プログラミング技術

本サイトはプロモーションが含まれています。

AFFINGER6の評判。乗り換えて使ってみてわかった凄さを紹介

AFFINGER6の評判
初心者さん
AFFINGER6ってどのくらいすごいのかな?使ってみた感想や評判を知りたい。

今回は、このような方に向けて書いています。

AFFINGER6を使う前はブロガーのマナブさんのWordPressテーマを購入し使っていました。乗り換えて2ヶ月でPVが1.5倍になったこともあり、効果を体感できています。

メリットも多くありますがデメリットもいくつかありましたので、購入を考えている人に紹介していきます。

こんな方におすすめ

  • AFFINGER6のメリット・デメリット
  • AFFINGER6の評判
  • AFFINGER6の購入をおすすめする人

AFFINGER6のテーマが気になる方、乗り換えを検討している方、現役フリーランスエンジニアの僕がAFFINGER6について詳しく解説していきます。

この記事を読んでから購入を考えてみてください。

WordPressテーマおすすめ

AFFINGER6公式サイトへ

この記事を書いた人

くろめがね

特別何か持っているわけではない普通の人が未経験からエンジニアに転職し、10年以上経験を積みフリーランスエンジニアになり、単価80万〜140万の案件に参画し稼げるように。プログラミングを始めた頃は、「プログラミング向いていないかも」、「自分のスキルレベル低い」と感じ悩んだ経験がある。

  • 元プログラミングスクール運営企業の社員のためプログラミングの学習に詳しい
  • 自分と同じように悩んでいる初心者へのアドバイスが得意。

AFFINGER6のWordPressテーマの特徴

AFFINGER6の特徴

AFFINGER6はWordPressテーマですが、独自の機能(プラグインで販売)があるため購入する場合に少し複雑です。AFFINGER6の概要について説明してから詳しく解説に進んでいきたいと思います。

AFFINGER6で購入できるものリスト

  • AFFINGER6の本体
  • AFFINGER6EX
  • その他プラグインが単体で販売

AFFINGER6の本体

AFFINGER6の基本となるWordPressテーマを購入することで、別途準備されているプラグインの購入ができるようになります。

AFFINGER6のWordPressテーマを購入すると、「SUGOI MOKUJI(すごいもくじ) [LITE]」というプラグインが付いてきます。当ブログでも利用している目次です。自動でH2,H3,H4を取得して目次を作成してくれます。

H2のみ、H2,H3のみといった具合で設定で変更も可能です。有料の「SUGOI MOKUJI(すごいもくじ) [PRO]」というプラグインの機能が縮小されたバージョンになります。

AFFINGER6本体価格

14,800円

WordPressテーマおすすめ

AFFINGER6公式サイトへ

AFFINGER6EX

AFFINGER6EXはAFFINGER6本体の拡張バージョンになります。公式サイトに記載ある通り、プラスαの機能が追加されたWordPressテーマになります。当ブログはAFFINGER6EXになります。

プラスαの機能については極秘となっており、すべて公開することはできないようです。公式サイト一部機能が紹介されているのでご覧ください。

AFFINGER6EXは、AFFINGER6本体を購入後に単体でアップグレードすることができます。その場合は以下の料金でアップグレードすることができます。

AFFINGER6EXアップグレード価格

12,000円

つまりAFFINGER6EXを単体で購入した場合は、「AFFINGER6本体 + AFFINGER6EXアップグレード価格」になります。

さらにAFFINGER6EXに以下の2つのプラグインがセットになったパックが販売されています。プラグインの詳しい機能は販売ページからご覧ください。(簡単に説明すると、ユーザーのクリックを計測を管理できる機能になっています。)

  • AFFINGERタグ管理マネージャー4
  • ABテストプラグイン

ACTION PACK3(AFFINGER6EX対応)

39,800円

その他プラグインが単体で販売

AFFINGER6用のプラグインが多数あり、有料で販売されています。必要であれば購入すると良いでしょう。上で紹介したプラグインも単体で販売されています。以下はプラグインの一部ですが、全部で10以上はあります。

チェック

  • SUGOI MOKUJI(すごいもくじ) [PRO]
  • AFFINGERタグ管理マネージャー4
  • ABテストプラグイン
  • PhotoGallery(写真ギャラリー)プラグイン
  • 会話ふきだしプラグイン2

PhotoGallery(写真ギャラリー)プラグイン

画像を多めに使いたい方向けに画像がスライドするプラグインです。

会話ふきだしプラグイン2

会話のレイアウトはデフォルトで作れる数に制限がありますが、プラグインを購入すると、ほぼ無限に作成できるようになっています。

AFFINGER6を使うメリット

AFFINGER6のメリット

AFFINGER6はブロガー、アフィリエイターなどで稼ぐ人に人気のWordPressテーマですが、なぜ人気があるのか使ってみて理由がわかりました。

最初はAFFINGER6の特徴からどのようなテーマなのかメリットから紹介していきます。

AFFINGER6のメリット

  • 初心者がカスタマイズしやすいWordPressテーマ
  • SEOに強いWordPressテーマ
  • コードの使いまわしが簡単にできるマイブロック機能が最高
  • 利用者が多いためカスタマイズの情報が豊富

初心者がカスタマイズしやすいWordPressテーマ

カスタマイズしやすい管理画面

冒頭で紹介したように、僕はAFFINGER6を使う前にブロガーで有名だったマナブ氏のWordPressテーマを使っていましたが、カスタマイズが圧倒的にAFFINGERの方が簡単です。

マナブ氏のWordPressテーマは、自分でCSSを書いてカスタマイズする必要があるので、初心者の方には厳しいテンプレートなのですが、AFFINGER6であれば初心者でも問題なく使うことができます。

ダッシュボードにある「AFFINGER管理」の中には様々な設定ができるようになっているため、一つずつ見ていくとオリジナルのAFFINGERテーマが出来上がります。

SEOに強いWordPressテーマ

SEOに強いWordPressテーマ

上の画像はこのブログのPVを表示したものですが、正月に乗り換えをして上がりはじめ1.5倍ほど伸びました。特に何かしたわけでもないため乗り換えた効果と認識しています。

チェック

SEOに強いテーマと知っていたものの、すぐに効果がではじめたため正直びっくりしましたが、SEOを考えるのであれば有料テーマで始めるのが最善の方法かと思います。その点で特にAFFINGER6はおすすめです。

コードの使いまわしが簡単にできるマイブロック機能が最高

管理画面には「マイブロック」という項目がありますが、ここにコードを登録しておくと複数の記事で使いまわすことができます。

例えば、AFFINGER6の料金14,800円をいろんな記事で書いているとします。1,000円値上げされて変更が必要になった時に、すべての記事を一つずつ変更する必要があります。
マイブロックにAFFINGER6の料金「14,800円」と登録するとショートコードが生成されるので、そのショートコードを記事内に貼り付けると、値上げがあった場合でもマイブロックの金額を15,800円にするとすべての記事の金額が更新されます。

この機能は以下のようにWordPressのfunctions.phpというソースコードの中に記述し、ショートコード生成し使うことで同じことができますが、WordPressの機能追加やカスタマイズ経験が少ない方には難しいでしょう。

// functions.php
// 記事内でaffinger6_priceというショートコードが使える

function get_affinger6_price() {
  return '14,800円';
}
add_shortcode('affinger6_price', 'get_affinger6_price');

AFFINGER6は初心者の方にやさしい管理画面となっているので、メンテナンスもしやすく、記事作成に集中することが可能です。

マイブロックはいろんなことに使えます。変更になる可能性があるもの、複数の記事内で使われるものなどを登録しておくと管理が簡単になるのでおすすめです。僕の場合は一例ですが、以下のような利用法をしています。

  • アフィリエイトのコードを管理
  • 商品紹介する場合に使用する料金の管理
  • 記事の自己紹介で利用している文章

利用者が多いためカスタマイズの情報が豊富

AFFIGER6はAFFINGER5から無料でアップデートされた方もいるため、利用者が多い人気のWordPressテーマです。そのため何かわからないことがあってもググると情報がたくさん見つかります。

またAFFINGER6公式サイトでもカスタマイズ方法について詳しく説明されているため、簡単に気に入ったデザインにすることができます。

公式サイトで紹介されているデザイン済みのデータを適応するだけで、お気に入りのデザインにできますし、自分でカスタマイズして色を変えたりレイアウト変更も可能です。

AFFINGER6を使うデメリット

AFFINGER6のデメリット

AFFINGER6を使うデメリットもあります。使ってみてもう少しここ頑張ってほしいという部分を書いていきます。ちなみに致命的な部分はほとんどありません。

講師がアルバイトの場合

  • 多機能なので使いこなせない
  • スマートフォンの表示速度が速くない
  • デザイン性は無難で高くない

多機能なので使いこなせない


設定が多くて難しいという口コミ

男性

AFFINGER6購入したけど、テーマ設定難しいぞ!早く記事書きたいのにその前の設定が多すぎる🤔
#ブログ書け


調べながらでも難しいという口コミ

女性

こんばんみぃ( ꜆ᵒ̴̶̷̥́ㅿᵒ̴̶̷̣̥̀ )꜆♡このあとは「AFFINGER6」をワードプレスにインストールして初期設定を途中までやります!調べながらでも難しいですね(/ _ ; )いいねとRTで応援お願いします✨
#みぃのブログチャレンジ

多機能で使いこなせないというのは一般的な意見です。特にWordPress初心者の方は機能がたくさんあり、混乱しているといった口コミも見られます。

チェック

ただ設定項目は多いですが、必ずやっておく必要がある設定は他のWordPressテーマを使っても同じくらいあります。例えば、パーマリンク設定とかです。これはテーマの設定というよりはWordPressの設定なので必ずしておきます。AFFINGER6の設定に関しては、記事を書きながら変更していっても問題ないと思います。

スマートフォンの表示速度が速くない

以前使っていたテーマでは、不要なプラグインを削除し、必要なプラグインも自分でコードを書いて速度改善をした結果、PageSpeed Insightsでスマートフォンでも80以上の速度が出ていました。

AFFINGER6の場合は、機能が多いため削れないプラグインも多く速度改善に限界があります。その結果スマートフォンで50くらいです。もう少し速くしたいですね。

まだ本格的に速度改善していませんが、難しそうだと感じました。ちなみにPCに関しては、100に近い数値がでているため問題ありません。

デザイン性は無難で高くない

いろんなWordPressテーマがありますが、AFFINGER6はそれほどデザイン性が高くありません。これは個人的な感覚なので人によってはデザイン性が高いと感じるかもしれません。

デザインで選ぶならWordPressテーマ「JIN」とかでしょうか。ただし総合的に見てJINは評価が良くなかったのでAFFINGER6にしました。

デフォルトのテーマ以外にもデザイン済みテーマもありましたが、自分はあまり気に入ったデザインもなかったので、使っていませんが。時間できたら自分でカスタマイズしてみたいと思います。

AFFINGER6の良い評判を集めてみた

AFFINGER6の良い評判

ネット上の良い口コミ・評判を集めてみました。実際に使ってみた方はどのような意見をもっているのでしょうか。参考にしてみてください。

利用者多いから調べたらすぐできるという口コミ


男性

AFFINGER6やっぱり良いですね。
サポートはDiverには負けるけどカスタマイズ簡単やし、利用者多いから調べたらすぐできる。
さすが人気No. 1って感じ。今のところDiverからAFFINGERに変更した感じはとっても良き。

くろめがね
本当に調べたらすぐにカスタマイズ方法が出てくるんですよね。

サイトスピードの改善も同時に行うという口コミ


男性

今日の朝活は、AFFINGER6用にサイト設計をしました。
今のショウブログとは大きく変えていく予定なので、全く新しいサイトになりそうです。サイトスピードの改善も同時に行うので、SEO対策も強化できそう。時間はかかるけど、良いものができそう😌

くろめがね
AFFINGER6にしたらSEO対策は強化できている気がします。あとはサイトスピード改善を頑張ります。

公式マニュアルを参考にするのが良いという口コミ


男性

AFFINGER6の装飾パーツ。
使い方に悩んだら、「公式マニュアルでどんな風に使われているか」を参考にするのが良いかも。
公式マニュアルって意外と色んな装飾パーツ使ってます。

くろめがね
公式マニュアルでほとんどは対応できます。あとは自分でカスタマイズできるようになることですね。

AFFINGER6の悪い(残念な)評判を集めてみた

AFFINGER6の悪い評判

ネット上の悪い口コミ・評判を集めてみました。参考にしてみてください。

AFFINGER6でデザインが崩れるという口コミ


男性

AFFINGER6にしたのは、良いもののデザインが崩れるわ、色がおかしくなるわ。大変ですわ🥺

くろめがね
他のテーマから移行すると、レイアウトは崩れますね。スタイルが当たらないので当然なのですが、修正するまで以前のCSSをAFFINGER6の子テーマのCSSに追加しておくとある程度は崩れを防げます。

AFFINGER6の親と子のテーマの使い方がわからないという口コミ


男性

AFFINGER6にうまく移行できないなー親も子も総入れ替えで良いのかな?

くろめがね
他のWordPressテーマから移行すると、AFFINGER6の親と子のテーマの使い方がわかりにくいですね。自分の変更箇所は子テーマに追加して運用するのが一般的です。

AFFINGER6と合わなかったという口コミ


男性

前提として相性がある。私がAFFINGER6と合わなかったように。有料数テーマ分は授業料として考えると良いかも。
稼ぐなら調査費は必要。普通の仕事と一緒ですね。

くろめがね
他のWordPressテーマから移行すると、AFFINGER6の親と子のテーマの使い方がわかりにくいですね。自分の変更箇所は子テーマに追加して運用するのが一般的です。

AFFINGER6を導入する場合の注意点

AFFINGER6導入する際の注意点

AFFINGGER6を導入する場合の注意点があります。僕が経験した失敗談も含めて紹介していきます。

親テーマと子テーマを理解する

少し上でも触れましたが、親テーマと子テーマがありますが、子テーマの方を有効にして使います。カスタマイズする場合は子テーマの方に修正を追加するのが良いです。

親テーマをカスタマイズするとアップデートした時に変更がリセットされる可能性があります。子テーマの方を修正しておくと変更点が消えることがありません。

メモメモ

自分は最初親テーマを有効にして使っていましたが、アップデートした時に変更点が消えてしまっていて調べたところ子テーマを有効にするということがわかりました。常にバックアップを取り作業を進めていると何かあっても対処できます。

AFFINGER6のテーマを導入する場合は早めにする

記事を増やした後にテーマの移行をするとかなり苦労します。自分の場合は400記事以上で移行したのでかなり苦労しました。

移行手順

  1. Localでローカル開発環境を構築する
  2. AFFINGER6のテーマを適応する
  3. データベースのバックアップを取り、一括で修正できる部分はSQLで修正する
  4. それでもデザインの崩れている部分は子テーマのCSSに以前のスタイルを追加する
  5. リライト時にスタイル崩れも修正していく
  6. 本番データベースにインポートする
【Local】wordpressの既存サイトをローカル環境へ
【Local by Flywheel】WordPressの既存サイトをローカル環境で再現

続きを見る

本番のWordPressを直接修正していくと、問題が起こった時に面倒なので、ローカル開発環境を構築しました。関連記事にあるLocal by Flywheelがボタン一つでできるので楽です。

あとはできるだけSQL流して一括変更します。例えば以下のSQLですが、記事はpost_contentというカラムに格納されています。アドセンスのコードを一括で削除たSQLです。

// post_contentカラムを更新する

UPDATE wp_posts 
SET post_content=REPLACE(post_content,'
<ins class="adsbygoogle"\r
     style="display:block"\r
     data-ad-client="ca-pub-xxxxxxxxxx"\r
     data-ad-slot="xxxxxxxx"\r
     data-ad-format="fluid"\r
     data-full-width-responsive="true"></ins>\r
<script>\r
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});\r
</script>\r
</div>','');
このような削除を1記事ずつやると膨大な時間がかかってしまいます。記事が400だとしても下書き保存の記事も合わせると4千、5千といった記事があります。

ココに注意

こういうことするのが大変なので、記事が少ないうちに有料テーマを使って運用した方が良いです。結局このような作業時間があったら記事を増やせますからね。約15,000円は初期投資としては勇気が入りますが、有料テーマを使う方が早く元が取れると思います。

WordPressテーマおすすめ

AFFINGER6公式サイトへ

AFFINGER6の利用をおすすめする人

AFFINGER6の利用をおすすめする人

AFFINGER6はWordPressテーマとしては相場価格なので、自分の目的と合っている人が使うべきだと思います。WordPressテーマの特徴から利用をおすすめの人を紹介していきたいと思います。

利用をおすすめする人

  • SEOで上位を狙いたい人
  • 複数サイトを運営している人
  • 多機能なWordPressテーマを求めている人

SEOで上位を狙いたい人

SEOに強いテーマとして知られるAFFINGER6ですが、これは上の方で書いていますが実際に使ってみて効果があった自分はおすすめできる点です。

WordPressテーマ自体のSEO対策ができているため安心できます。また運営側がバグ対応や状況に合わせてアップデートしてくれるため、SEO効果が高いと言えます。

チェック

以前利用していたテーマは、4,000円と安かったのですが、アップデートはなしで販売するだけというものでした。バグは自分で修正し対応するというもの。安くてもこれでは運用が大変過ぎです。AFFINGER6のように記事作成に集中できるのは大きいです。

複数サイトを運営している人

AFFINGER6は複数サイトでの利用を許可しています。購入したテーマは1サイトしか使ってはいけないという規約を設けているWordPressテーマもあるので、購入後に複数サイトに使いたいという人にはおすすめです。

最初は1サイトの予定でも将来的に増やす可能性がある方は検討の余地があると思います。1サイト増やすごとにテーマを購入していたら、コストがかかってしまいます。

本サイト用のアクセスを増やすために、サテライトサイトを立ち上げて複数サイトで利用する人もいます。そのような方にもおすすめします。

多機能なWordPressテーマを求めている人

多機能で設定が大変という方がいますが、WordPressに慣れてきて思い通りにカスタマイズができないと高機能多機能のWordPressテーマが欲しくなります。

最初は、特にカスタマイズしなくても運用できるので、少しずつ見た目にこだわるといいのではと思います。

多機能でも必要を感じない機能は使わなくても運用できるという点を理解しておきましょう。必要になった時に使えるのは良いことだと思います。

僕もブロックエディタは未だに使っていません。HTMLを直接書いて調整したりするのが自分に合っていると感じるのでクラシックエディタを使い続けています。

AFFINGER6の評判まとめ

まとめ

今回はWordPressテーマ「AFFINGER6」を使ってみたレビュー記事でした。簡単にまとめると以下のようなテーマとなります。

  • 高機能・多機能なWordPressテーマ
  • SEOに強いWordPressテーマ
  • アップデートが行われるため長く使える
  • 初心者でも最低限の機能を使うだけで運用できる
  • 複数サイトで利用できる
  • 利用者が多いためカスタマイズの例が見つかる

これからWordPressを始めたい方、WordPressテーマを乗り換えたい方はAFFINGER6をおすすめします。この記事が参考になると嬉しく思います。

AFFINGER6本体は以下から購入サイトへ移動できます。

WordPressテーマおすすめ

AFFINGER6公式サイトへ

さらに高機能なAFFINGER6EXのセットは以下で購入可能です。

-プログラミング技術
-