プログラミングスクール

本サイトはプロモーションが含まれています。

Aidemyの料金は高い?BusinessとPremiumの違いは?

aidemyの料金は高い
初心者さん
Aidemyの料金は高いのかな?BusinessとPremiumの違いも知りたい。無料のコースも気になる。評判も知りたい。

このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。

結論: Aidemyでは無料で学習できるコースもあります。有料の料金もリーズナブルなので、検討する余地があります。

この後、料金の比較をしてAidemyがどのくらいの料金設定なのか解説していきます。

この記事は、以下の人が対象となっています。

  1. Aidemyに興味がある人
  2. Aidemyの料金が知りたい人
  3. プログラミングスクール選びで悩んでいる人

人工知能に特化した学習はAidemy

Aidemyの料金を調べているあなたは、プログラミングをはじめてスキルアップしたいと考えてコスパがいいプログラミングスクールを探しているかもしれませんね。

Aidemyの料金が高いのか相場なのか気になりますよね。これから似ているレベルのプログラミングスクールと比較するので結果をみてから判断してみてください。

この記事を書いた人

くろめがね

特別何か持っているわけではない普通の人が未経験からエンジニアに転職し、10年以上経験を積みフリーランスエンジニアになり、単価80万〜140万の案件に参画し稼げるように。プログラミングを始めた頃は、「プログラミング向いていないかも」、「自分のスキルレベル低い」と感じ悩んだ経験がある。

  • 元プログラミングスクール運営企業の社員のためプログラミングの学習に詳しい
  • 自分と同じように悩んでいる初心者へのアドバイスが得意。

Aidemyの料金[有料プラン]の特徴

Aidemyには3種類のコースが準備されています。さらに無料で受講できる部分もあるため、それぞれの特徴を紹介していきます。

Aidemyの料金が無料になるコースがある

無料プランは8コース分受講できます。

  • Python入門
  • 機械学習概論
  • ディープラーニング基礎
  • 自然言語処理を用いた質問応答
  • ブロックチェーン基礎
  • マイクロソフトのAIプラットフォーム講座
  • はじめてのAI(Grow with Googleによる無料講座)
  • はじめての働き方改革(Grow with Googleによる無料講座)

Aidemyの有料コースは「個人プラン」と「企業プラン

2021年3月31日、プランの内容が変更になるようです。Aidemyの公式で確認してみてください。

無料のコース以外では以下の3コースがあり、その中の「Premium Plan」は質問対応などのサポートが加わったスクール形式のプラン。

学習目的に沿った講座をピックアップしカリキュラム化した「Select Plan」。「Business」は企業向けのプランとなっています。

  • Premium Plan
  • Select Plan
  • Business

Aidemyの有料プランの特徴

aidemyの教育給付金制度
参照元: Aidemy

Aidemyの料金の特徴は、教育訓練給付制度が利用できること。最大70%の受講費が国の支援により戻ってくることです。

上記画像のように、48万円のプランが14万で受講できることになります。すべての人がこの制度を使えるわけではないので、スクールやハロワークで確認するとよいでしょう。

Aidemy有料コースの料金

料金プラン

プランによって受講費が変わってきますが、Businessに関してはお問い合わせしての確認が必要となっています。

Aidemy Premium Planの料金設定

Premium Plan
3ヶ月 480,000円
6ヶ月 780,000円
9ヶ月 980,000円
コース AIアプリ開発コース / データ分析コース / 自然言語処理コース / AI マーケティングコース

Aidemy Select Planの料金設定

Select Planは、2種類のパックがあります。

Select Plan
AI リテラシーパック AI×IoT・画像認識パック
需要予測・故障検知パック
自然言語処理パック
3ヶ月 78,000円 148,000円

Aidemyと他のプログラミングスクールの料金を比較

料金の比較

人工知能、機械学習などを学べるプログラミングスクールはいくつかあるので料金の比較をしてみたいと思います。

人工知能、機械学習を学習できるスクールの料金

機械学習のコースがあるプログラミングスクールをピックアップしてみました。Dive Into Codeは比較的高めの料金になっていますね。

約83,000円/1ヶ月
DIVE INTO CODE 約172,000円〜360,000円/1ヶ月
コードキャンプ 約90,000円/1ヶ月

Aidemyの料金と比較

Aidemyの料金は109,000円〜160,000円です。さらに教育給付金制度を利用した場合、約48,000円/1ヶ月で受講ができます。

Dive Into Codeも教育給付金制度が使えますが、受講料金に大きな差があります。Aidemyがどのくらい安いか理解できると思います。

料金に関しての評判が高いのも人気の理由です。

AIや機械学習を教えるプログラミングスクールは少ない

AIや機械学習

Webを教えるプログラミングスクールは多いですが、AI、機械学習は教えているスクールが少ないです。

学習方法はいくつかあるので紹介していきます。

プログラミングスクールで学ぶ

Aidemyもそうですが、プログラミングスクールと呼ばれるところで動画を見て、実際にコードを書いて学んでいく方法です。

メンターがいて難しい部分があっても、解決できるため挫折率が低くなります。受講費が高くなるのがネックですが。

それでも自分に合ったスクールに出会えるのであれば、転職保証やサポートまでしてくれるため安いと思います。

動画でプログラミングを学習する

メンターが付かないですが、Udemyといった動画販売サービスを利用して学習する方法があります。

動画は割引中に購入すると1本1000円〜3000円程度で購入できるためコスパはいいですが、自分に合った動画があるかというのがポイントになります。

写経して学習する

PyQ(パイキュー)というサイトでは、画面を見ながら解説を読みコードを書いて学ぶタイプです。

プログラミングの学習をはじめた時にProgateをやってみた人も多いと思いますが、同じ感じと考えてくれたらいいと思います。

PyQは月額3080円〜学習できるためコスパはいいと思います。興味があったらのぞいてみてください。

AI・機械学習の分野の学習するときの注意点

Pythonなどのプログラミングを学習するのであれば、メンターなしで学習をすすめることが可能です。

けれども難易度が増してくるAIや機械学習などは、数学の知識が必要だったり専門知識が必要になってくるためメンターがいたほうが理解がすすむと思います。

まとめ

今回はAidemyの料金について解説してきました。

他のプログラミングスクールのAI・機械学習コースに比べて安く受講できることが理解できたと思います。まとめると以下のような感じになります。

  1. 他のプログラミングスクールに比べて安い
  2. 教育給付金制度が使えると、コスパが最高
  3. AI・機械学習について本格的に学習ができる

まずは無料体験を受けてみて自分に合っていると感じたら、候補に含めてみて他のスクールの無料体験も受けて比較してみましょう。

比較することで失敗を防ぐことができます。

人工知能に特化した学習はAidemy

上で紹介したプログラミングスクールも以下から移動できます。

-プログラミングスクール