プログラミングスクール

本サイトはプロモーションが含まれています。

コードキャンプは悪い口コミばかり!?良い点もあるよ

コードキャンプは悪い?
初心者さん
コードキャンプの悪い点を知りたい。みんな良いことばかり書いているから悪い評判を聞きたい。

このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。

結論: コードキャンプにも悪い点はあります。転職コースは受講料が高いわりに保証も転職成功での返金もありません。

そのあたりも含めて、他の悪い点も詳しく解説していきます。

CodeCamp無料体験

  1. コードキャンプに興味がある人
  2. プログラミングスクール探しで悩んでいる人
  3. プログラミングを学習している人

この記事は、上記の人を対象としています。

この記事を書いた人

くろめがね

特別何か持っているわけではない普通の人が未経験からエンジニアに転職し、10年以上経験を積みフリーランスエンジニアになり、単価80万〜140万の案件に参画し稼げるように。プログラミングを始めた頃は、「プログラミング向いていないかも」、「自分のスキルレベル低い」と感じ悩んだ経験がある。

  • 元プログラミングスクール運営企業の社員のためプログラミングの学習に詳しい
  • 自分と同じように悩んでいる初心者へのアドバイスが得意。

コードキャンプの特徴

コードキャンプの特徴

コードキャンプの悪いところを指摘する前にどのようなプログラミングスクールかを解説していきます。

コードキャンプは学習できるコースが多い

コードキャンプはプログラミングの学習だけでなく、Webデザインやカスタマーサクセス、IT採用担当者などIT関連の様々な人が学べるようになっています。

転職希望の人から副業で稼ぎたい人など学習する対象も広いのが特徴です。

マンツーマンレッスンが人気のプログラミングスクール

コードキャンプの売りは、マンツーマンレッスンでプログラミングの学習ができるという点です。完全未経験の人にとって挫折しにくい学習スタイルになっています。

講師を選択できる他にないシステム

コードキャンプでは、講師を選択できるサービスを導入しているため、講師が自分に合わないと感じた場合でも別の講師を選択できるため問題なく受講をすすめていくことができます。

そのため講師が不満の原因になることが少ないスクールです。

コードキャンプの悪い点

コードキャンプの悪い点

コードキャンプの特徴を紹介し、良さそうと感じた人も多いと思います。けれども注意しなければ、悪いプログラミングスクールになる可能性があります。

コードキャンプが悪いのは転職コースは保証ではないという点

多くのプログラミングスクールの転職コースは、転職成功で受講料が無料になったり、転職できない場合は受講料を返金するといったサービスがありますが、コードキャンプの場合は特にそのような保証がありません。

例として他のプログラミングスクールのサービスを紹介します。

CodeCampGATE TechAcademy ポテパンキャンプ DMM WEBCAMP
料金 入学金: 30,000円
受講料: 448,000円
受講料: 299,000円 受講料: 400,000円 受講料: 828,000円
教育訓練給付金割引後(350,800円)
受講期間 4ヶ月 3ヶ月 5ヶ月 4ヶ月
サポート 転職サポート 転職失敗で全額返金 転職成功で全額返金 転職失敗で全額返金

上記の人気のスクールと比較すると、料金は一番高いということになります。

他のスクールには転職が成功した場合か失敗した場合に返金の保証があるため、安心感があると思います。

コードキャンプの学び放題プランは悪い

コードキャンプでは学び放題のプランで「プレミアムコース」、「プレミアムプラス」という2つのコースがあります。2つのコースの違いはマンツーマンの回数の違いで学習できる内容は同じです。

下の表でわかる通り、多くのことを学習できるコースとなっています。

コース プレミアムプラス
プレミアムコース
Webマスター Rubyマスター デザインマスター アプリマスター Javaマスター
HTML/CSS
JavaScript
Bootstrap
Swift
Android
PHP
MySQL
Ruby
Ruby on Rails
Java基礎
Java応用
Java
サーブレット
Photoshop
Illustrator

学び放題の問題点

学び放題がなぜ悪いのかというと、初心者の人があれもこれも学習してスキルが身に付くのかということです。

上記の表は僕が実務10年以上で習得した内容に近いです。それを2ヶ月〜6ヶ月学習するということです。一番悪いパターンは、いろんなことに手をだしてしまい、ただカリキュラムを終わらせて次に進むだけになることです。

勘違いしやすいマンツーマンレッスン

マンツーマンレッスンというと家庭教師が付きっきりで教えているといったイメージありますよね?

実はコードキャンプのマンツーマンは学習している時ずっと講師がいるわけではありません。コードキャンプの公式サイトにはレッスンと書かれているのがマンツーマンレッスンのことです。

マンツーマンレッスンの注意点

マンツーマンレッスンは1回40分です。そして2ヶ月プランであれば、20回といったように制限があります。

家庭教師のように学習のはじめから最後まで付きっきりで教えてもらえるわけではないので、勘違いしないようにしましょう。悪い点というか注意点になります。

SNSで集めたコードキャンプの悪い評判

悪い評判

どこのプログラミングスクールにも合う合わない、失敗した、やめとけというような口コミが出てきます。スクール歴が長ければ長いほど口コミは増えていきます。

SNSの悪い評判を見てどのような点が悪いと感じたのか参考にすることができます。その人にとって悪いと感じても、別の人は同じように感じないかもしれません。

悪い口コミを書く人は大袈裟に書く人が多いです。それも考慮して参考程度にするということが良い方法です。

失敗しないための方法

失敗をしないための一番良い方法は、受講前にしっかり複数のスクールの無料体験・無料カウンセリングを受けて比較し自分で確認して決めることです。

CodeCamp無料体験

予約制だからちょっと質問しづらい

CodeCampももちろん良いところだけど質問が予約制だからちょっと質問しづらいってのがね。ちょっとした疑問が生じた時に気軽に質問するって感じじゃないのが不満。でも無理やり缶詰にさせられるってことがないから自分のペースで勉強できるのがいい所だしようは自分のスタイル次第だなって思う
参照元: Twitter

マンツーマン以外の時間の質問は予約制になっている点が不満のようです。わからない点をまとめておいてマンツーマンの時に聞くという手もありそうですね。

講師と合わなかったという口コミ

今日のCodeCampのレッスン講師は最悪だった
無表情こちらの疑問をくみ取ってくれないし、会話も全く弾まない。
40分早く終われ!って感じ。
自分が行政書士になった時にはこうはならないよう気をつけようにやにやした顔
参照元: Twitter

講師と合う合わない問題ですね。コードキャンプの場合講師を選択できるため、このような問題も解決できそうですね。人気講師は予約が埋まるのが早いという点は注意ですが。

課題が難しすぎて受講料が無駄になった

HTMLやCSS、PHPなどの基礎はとても良く学ぶことができます。
しかし、教科書の内容が薄いわりに単元ごとにある課題が難しすぎて一人では到底クリアできません。その時のためにレッスンがありますが講師も「どうしたらいい?w」とかいって自分で考ろって言われてしまうので40分のレッスン時間がずっと劣等感を感じるままで終わります。なので、本当にすべての課題をクリアするためには自分で個別に本で調べたり、ユーチューブ動画を見たりして学習を進める必要があります。
「プログラミングは自分で学ばないといけないから」確かにそのとおりだと思いますが、だとしたら20万以上もの大金を払う意味がありません。20万円分の専門書を買って読み漁ったほうがマシです。
ビジネスとしてはすごく上手なので、良い口コミも多いですね。まぁ、40万や50万ではなく、20万ぐらいの痛手なので幅広い意味で良い授業料でした。
参照元: みん評

疑問に感じたのは、「課題をクリアするために自分で・・・」という部分です。自分で調べて学習をすすめる以外の方法があるのかがわかりませんでした。

カリキュラムをこなすと勝手にスキルが身に付くわけではなく、カリキュラムから学んだ点を自分で考えて応用していけるようにならなければスキルは身につかないです。

以下はポテパンキャンプを受講している人の口コミです。

かなり長いことTwitter動かしていなかったのですが、10/26より#ポテパン さんでカリキュラムを受講するので少しずつ再開します!
ツイートしてない間にrailsチュートリアル6版を一周し直したり、書籍やYouTubeで軽くAWSやdockerについて調べたりしたのでなんとかついていけるよう頑張りますVサイン
参照元: Twitter

ポテパンキャンプもカリキュラムが難しいと言われ挫折する人が多いプログラミングスクールです。

難しいのを理解している人が多く、挫折しないために自ら努力してスキルを身に付けようと考える人が多いです。

その結果、自社開発企業への転職という目標をクリアできる人が多いです。挫折する人の特徴としてスクールに通うだけでエンジニアになれると思っているということです。

マンツーマンレッスンの使い方に不満

わからない所はレッスンで聞いてって、感じだけど、レッスンで回数も決まってて、貴重な1回を使うことになる。
参照元: みん評

マンツーマンに関する説明は、公式を見てもわかりにくいですね。

カリキュラムが難しいという問題

20万円を支払いました。2ヶ月コースを受講しましたが、めちゃくちゃに教科書の説明がわかりずらい。まるで初心者が書いているかの様な教科書です。プロゲートなどの方が100倍わかりやすいので、かなりの注意が必要です。全くの初心者さんがいきなりこのスクールに入ることは、リスクが高すぎると思います。おすすめしません。
参照元: みん評

カリキュラムが難しい、わかりにくいと言っている人は何人かいますが、ポテパンキャンプという転職で評判が高いスクールでもカリキュラムが難しいため挫折していく人は4割ほどいるようです。

そのくらいのカリキュラムをクリアできる人でなければ転職は難しいということです。プロゲートだけでエンジニアになれるのであれば、エンジニア不足にはなっていないでしょう。

コードキャンプに良い点はないの?

コードキャンプの良い点

コードキャンプは悪い、評判も悪いと悪い点ばかり紹介してきましたが、良い点はないのでしょうか

コードキャンプは講師を選択できる

これはコードキャンプにしかないと言ってもいいくらいの良いサービスです。

自分からメンターを変えて欲しいということができるスクールは多いと思いますが、コードキャンプではシステム化されています。

自分に合わなくても変えてくれと言いにくいから我慢して受講する人もいます。システム化されていることで気兼ねなく変更できる良いサービスです。

コードキャンプの無料体験レッスンはおすすめ

無料体験を設けているスクールは何社かありますが、無料カウンセリングしかないスクールも多いです。

カウンセリングではいろんな相談ができますが、実際に受講を体験することはできません。

やはり無料体験があることでどのようにカリキュラムを進めていくのか体験し、そのスクールが合うのか合わないのか判断することができます。

CodeCamp無料体験

コードキャンプの難しいカリキュラムはスキルアップに適している

コードキャンプのカリキュラムは難しいという口コミをネット上で見かけます。

そのような人は簡単なカリキュラムで学習したいのだろうか。それならProgateやドットインストールやってたらいいのは?と思ってしまいます。

Progateを学び次のレベルにいくためにプログラミングスクールに通うのであれば、難易度が上がるのは当然ではないでしょうか。難しいから講師・メンターがいるのではと思います。

コードキャンプで少し難しいと言われているカリキュラムをクリアできれば、確実にスキルはアップしているでしょう。

まとめ

コードキャンプの悪い点をつらつらと書いてきましたが、良い点もあります。

それは、どのプログラミングスクールでも同じです。そのために自分に合っているスクールを見極めなければなります。

見極めるためには、実際に確かめて比較するしかありません。気になった方はぜひ無料体験を利用してみてください。

-プログラミングスクール