プログラミングスクール詳細

デイトラ

No Image
学習スタイルオンライン
学習目的就職・転職フリーランス副業学習・スキルアップ
学習内容PHPRubyPythonJavaScriptWordPressデザインマーケティング動画編集Shopify
こだわり

運営者は元フリーランスで「東京フリーランス」も運営。SNSで話題の人気スクール

動画コンテンツを見て自習を行い、チャットツール"Slack"で質問ができるプログラミングスクール。受講者の多くはフリーランスや副業で稼ぐことを目的としている。Web系フリーランスを目指す人向け。

スクール名デイトラ
運営会社株式会社デイトラ
所在地東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
公式サイト

デイトラの特徴

特徴

フリーランスで稼いできた講師陣から稼ぐスキルを学べる

デイトラの講師陣は、元フリーランスで稼いできた人ばかりです。実際に稼いできた人たちから稼ぐスキルを学べるのは貴重です。プログラミング、デザイナーなどいろんなスキルを持ったフリーランスが在籍しているため、コースもたくさんあります。副業やフリーランスを目指したい方におすすめです。


コスパが最高で未経験者も学びやすい

プログラミングスクールの料金はピンきりですが、高いスクールでは100万を超えるところもあります。その点、デイトラは未経験者でも始めやすい料金設定になっており、どのコースも10万円程度で学ぶことが可能です。カリキュラムは90日間ですが、メンターには1年間質問が可能となっています。卒業後も学習を進めながら、わからない部分は質問してスキルアップを続けることができます。


SNSから始まった人気のプログラミングスクール

デイトラはSNSで人気となり、始まったプログラミングスクールです。開校2年で受講者数が1万人突破というすごいスピードで卒業生が増えています。SNSから始まったこともあり、ネット上で仲間が増えやすく、同じ目的を持った仲間と楽しく学習がすすめられると評判です。

デイトラのコース一覧

コース
WordPress
WEB制作コース

WEB制作に必要なスキルが身につくコース「副業で月5万」や「コーダー転職」など、目的に合わせた3つのレッスン(初級編・中級編・上級編)あり。

受講期間
[min-max]
3ヶ月
料金(税込)
[min-max]
99,800 円
備考WordPress / PHP / JavaScript
Ruby on Rails
Ruby/Railsコース

Ruby on Railsを使いWeb開発に必要なスキルを学べるコース

受講期間
[min-max]
3ヶ月
料金(税込)
[min-max]
99,800 円
備考Ruby / Ruby on Rails / JavaScript / Git / GitHub
Web Design
WEBデザインコース

チーム開発で利用されるFigmaやPhotoshopなどのデザインツールを学びながらWebデザインについて理解を深めるコース

受講期間
[min-max]
3ヶ月
料金(税込)
[min-max]
94,800 円
備考Figma / Photoshop
Python
Pythonコース

Pythonを学びながら分析や自動化を学べるコース

受講期間
[min-max]
3ヶ月
料金(税込)
[min-max]
89,800 円
備考Python
Movie
動画制作コース

YouTubeに特化した動画編集スキルを学べるコース

受講期間
[min-max]
3ヶ月
料金(税込)
[min-max]
79,800 円
備考Photoshop / その他動画編集ツール
Web Marketing
Webマーケティングコース

マーケティングの基礎から広告運用について学べるコース

受講期間
[min-max]
3ヶ月
料金(税込)
[min-max]
99,800 円
備考GoogleAnalytics / Googleリスティング広告 / Facebook広告
Shopify
Shopifyコース

ShopifyでECストアを構築するコース

受講期間
[min-max]
2ヶ月
料金(税込)
[min-max]
49,800 円
備考Shopify

デイトラの口コミ一覧

レビュー
デイトラのslackの質問部屋がとても勉強になる!聞くほどではないけど気になるなって思うこととか他の人が結構質問してくれてる。やっぱり気になるところはみんな同じなのかな。質問することがなくても毎日見るようにしようと思った!
せっかくデイトラ入ったのに、 結局progateに没頭してあんま活用できてなくて意味ない(笑) デイトラを予習としてメイン路線にして progateは復習としての副路線にするか。。。 それにしてもprogate動画じゃないにわかりやすくてすごいよなぁ舌を出して
妻がデイトラwebデザインコースを始めて3ヶ月で営業せずに0→1達成、デザインコンテスト優勝、就活せずにフルリモートの就職先が決まりました。一体何者だ。。。負けてられない😂
プロゲート毎日やる! って言ってたのにも関わらず放置して約1ヶ月嬉し泣き その間デザインの勉強しながら、webデザインについて調べた結果。 やっぱりスクールで学習するのが私には合っていると思い、デイトラはじめることにしました! #デイトラ #webデザイン勉強中

デイトラのQ & A(よくある質問)

QA
初心者でも受講できますか?基本的なパソコン操作ができるレベルであれば、メンターがサポートするので大丈夫です。
パソコンの指定はありますか?WindowsでもMacでも問題ありません。(Webアプリ開発コースはMac指定です。)
受講料を安くできる理由を教えてください。SNSの企画から始まったプログラミングスクールなので、口コミが広がり広告費が抑えられているためです。
学習時間の目安を教えてください。平日2時間、休日4時間を想定したカリキュラムになっています。期間を過ぎてもカリキュラムの閲覧ができるため安心して受講できます。
学習はどのようなスタイルで行いますか?オンラインで完結する自習形式で行います。いつでもメンターに質問ができるようになっています。
メンターにはどのような方がいますか?現役エンジニア、フリーランスが指導しています。
受講に制限はありますか?年齢制限はありません。また学生も受講可能です。(未成年の場合は、保護者の許可が必要です。)
転職サポートはありますか?転職保証や転職サポートは対応していません。
カリキュラム以外の質問や相談は可能ですか?メンターへの質問はカリキュラムに関することのみでお願いします。
質問の時間は何時まで可能ですか?質問は何時でも問題ありませんが、回答はメンターが定めた時間内で行います。

デイトラのまとめ

まとめ

デイトラは3ヶ月10万弱で学習できるプログラミングスクールです。デザインとプログラミング、マーケティング、動画といったフリーランス向けの学習ができるという特徴があります。 講師のほとんどが元フリーランスということで、フリーランスがどのように稼ぐのか教わることができると思います。 SNSで話題になったことで生まれたプログラミングスクールで、具体的な学習方法を示し実践に役立つ内容を学べるのが特徴です。

デイトラの評判
デイトラの評判。SNSでも人気が高い理由も紹介

続きを見る

-プログラミングスクール詳細