エンジニア

本サイトはプロモーションが含まれています。

IT業界に転職希望者がいきなり退職しプログラミングスクールに通うな

いきなり退職しプログラミングスクールに通うな
初心者さん
IT業界に転職したいな。仕事やめてプログラミングスクールの通ってみようかな?大丈夫かな

このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。

高校や大学を卒業し、社会人になってみたけど、年収が上がらないため不安になりIT業界に転職したい。このように考える人は多いのですが、いきなり今の仕事を退職してプログラミングスクールに通うというリスクを負う人がいます。

そのような行動は危険が伴います。今回はIT業界に転職する場合にリスクをおかさずに転職する手順をご紹介します。

こんな方におすすめ

  • IT業界に転職するために会社をやめた人がどうなるか?知りたい
  • IT業界に転職するため会社をやめてはいけない理由を知りたい
  • 仕事しながらプログラミングの学習を続けるコツを知りたい

プログラミングの学習を始めた方、IT業界に転職を考えている社会人の方などに読んでほしい内容となっています。

最後までご覧になってみてください。

プログラミングを学ぶためにいきなり仕事をやめるのは危険

いきなり仕事をやめるのは危険

IT業界に転職するためにいきなり仕事をやめてプログラミングの学習をするとどうなるのかという点について解説していきます。

  • 収入が途絶えるリスク
  • プログラマーの仕事が合わないと感じても今の仕事に戻れないリスク
  • 早く転職しなければならないという焦りからくるリスク

収入が途絶えるリスク

まず1つ目として収入が途絶えるというリスクが一番大きいです。プログラミングの学習は早くても3ヶ月程度はかかります。多くの人は半年から1年程度はかかります。

その期間、無収入でプログラミングの学習に専念できるでしょうか?実家で暮らす独身の方なら可能かもしれませんがリスクを負いすぎです。

現在の仕事の収入に不満があり転職しようと考えている人が、1年ほど無職を続ける余裕があるというのは考えにくいです。

プログラマーの仕事が合わないと感じても今の仕事に戻れないリスク

2つ目のリスクとしては、いきなり退職してプログラミングの学習を始めてみてもののプログラミングが合わない、無理と感じた時に身動きが取れなくなるということです。

退職してしまっていると元の仕事に戻ることもできない、新たに他の仕事を探すとしても簡単には見つからないでしょう。どちらにしても大きなリスクを負わなければなりません。

プログラマーを目指しIT業界に転職するという状況をイメージし、自分はできると確信していたとしても、失敗した時のリスクを考え行動することが大事です。

早く転職しなければならないという焦りからくるリスク

3つ目は、希望の転職先が見つからない場合に、早く転職したいという思いから、仕方がなく希望とは違う企業に転職する必要がでてくるということです。

退職していきなりプログラミングスクール通い3ヶ月で終了し転職活動をしたとします。スクールから紹介された企業から内定をもらえず時間がかかるかもしれません。もしくは自分の希望とかけ離れた企業を紹介され、転職できないという状況になるかもしれません。

下記のような理由で焦りから条件の悪い会社に妥協し転職するという決断をしなければならなくなる可能性があります。そうすると、また転職失敗したということになってしまいます。

  • 早く転職しないと家族が心配する
  • 希望ではない会社に内定をもらっても断ったら転職できるかわからない

IT業界に転職するためにリスクを負う必要はない

転職でリスクを負う必要はない

次にIT企業に転職するために会社をやめる必要がない、その理由について解説していきます。

  • プログラミングの学習は仕事しながらでも可能
  • 効率良く学習する環境が整っている
  • 資格は必要ない

プログラミングの学習は仕事しながらでも可能

プログラミングの学習はやる気さえあれば、仕事をしながらでも可能です。実際に僕も仕事しながら半年間独学してエンジニアになりました。

エンジニアになるために必要な学習時間は600〜1,000時間と言われています。かなりハードに学習した場合の例ですが、下記のようなスケジュールで学習すると1週間で30時間、1ヶ月で120時間になります。そうすると、5ヶ月〜8ヶ月程度で達成することが可能になります。

無理なスケジュールだと感じるかもしれませんが、これは僕が学習したペースです。どうしてもエンジニアになってやろうという気持ちがあればやれるということを証明しています。

平日 3時間 x 5 15時間
土日 7.5時間 x 2 15時間

効率良く学習する環境が整っている

上で必要な学習時間についてふれましたが、2022年現在は僕がエンジニアを目指した頃よりも学習する環境が整っています。効率よく学習ができると、時間短縮になるかもしれません。

時間をかけて学習するのは大事ですが、効率よく質の高い学習をする方が良いのは間違いないです。

例えば、プログラミングスクールの転職できるコースであれば、卒業時には転職できるレベルまでスキルアップすることができます。

資格は必要ない

資格を取得するために学校に通わなければならない職業もあります。例えば、看護師とかもそうですね。このような職業に転職が必要な場合は、仕事しながらというのは無理です。

けれどもIT業界で働くために資格は必須ではありません。もちろん資格があれば、それだけの知識があるという証明になるので採用される確率は上がるかもしれません。

けれどもどちらかというと重視されるのは経験や技術力なので、その点をアピールできれば資格がなくても転職することができます。

チェック

IT系の資格は働きながら学習して取得することも可能です。もし就職したい企業の条件に資格の記載があったとしても会社をやめる必要がないということです。

仕事しながらどのように学習をすると良いのか実例を紹介

仕事しながら学ぶ実例

実例は自分なのですが、具体的に仕事をしながらどのように学習を続けていくと良いのか紹介していきます。

毎日学習をし習慣にすること

学習を続けるためには、毎日の学習をして習慣にすることが重要です。一日30分でもいいので学習をすることで、学習が苦にならなくなります。

チェック

学習の習慣はエンジニアになってからも役立ちます。仕事以外でも新しい技術を学んだり、技術書を読んだりと学習することが趣味みたいになります。

スキマ時間に学習をする

仕事をしていると夜は残業で学習時間がとれないという日もあるでしょう。そのような日があったとしてもすき間時間に学習をするといいです。

  1. 通勤時間に技術書やオンラインで学習をする
  2. 昼休み時間の半分を学習に当てる
  3. 早起きして学習をする

自分の生活スタイルに合わせて学習時間を作り、コツコツでも学習することで確実にスキルアップすることができます。

週末の時間を有効活用する

仕事をしている人にとって休日の学習時間は貴重です。家族がいる人は協力がなければ時間を取るのが難しくなるため、事前に相談しておくことをおすすめします。

休みが2日あったらどちらかを家族の時間に使い、もう一日は学習時間にできるように調整したらいいと思います。

プライベートの交友は抑える

学習時間を確保するために、プライベートな交友はできるだけおさえるようにします。家族に協力してもらっているのに友達と遊んでいたら申し訳ないですよね。

仕事が休みの日は遊びに行きたくなるものですが、エンジニアに転職を目指している間はできるだけ学習時間を確保し、スキルアップしましょう。

残業や休日出勤を減らすよう心がける

仕事しながら学習するために、残業や休日出勤を減らし学習時間を確保するようにしましょう。

仕事しながらプログラミングの学習を続けるコツ

仕事しながらプログラミングの学習を続ける

仕事しながらのプログラミングの学習を続けることは簡単ではありません。学習を続けて転職の目処が立つまで退職せずに準備をしましょう。

プログラミング学習をする理由を明確にする

なぜエンジニアになりたいのかという理由が曖昧な人が多いです。例えば下記のような理由の人は少し大変になるとやめてしまう可能性が高いです。

  • 給与が高いから
  • リモートで仕事ができるから
  • 将来性がある
  • 手に職をつけたい
  • 時間も場所も選ばないし将来田舎に帰ってもできる仕事だから

参考になるSNSも口コミをいくつか紹介しておきます。下記のような感じでエンジニアを目指している人は、もう一度よく考えて見たほうがいいかもしれません。

働き方を選びたいだけでエンジニアという仕事をしたいわけではないという口コミ

未経験でエンジニアになりたい人で「エンジニアは働く時間と場所が選べるから」っていう理由を挙げる人が散見されるの気になるんだけど、
結局ITへの興味は無くて、エンジニアという仕事を「やりたい」んじゃなくて働き方を選べる状態に「なりたい」だけなんだなぁと思ったり。
引用元: Twitter

流行りにのってプログラミングの学習をしているだけという口コミ

出来ればエンジニアになりたい、では厳しいです。そういう人はプログラミングの勉強が目的になっているように思う。それだとSNS界隈の流行りに表面上のっているだけ。

あなたがエンジニアにならないといけない理由は何ですか?

即答出来ない人は今夜はここを深彫りしてみて
引用元: Twitter

エンジニアなりたい友達がほとんど挫折したという口コミ

エンジニアなりたい!っていう友達何人かいたけど、ほとんど挫折した。

多分、上を見すぎてるからだと思う。

「フリーランスになって年収500万!」
「学歴なし、経験なしでもなれる」っていう言葉に踊らされて、目指す人が多い。

そんな甘くないし、無理なく続けられる仕事を探した方がいいと思う。
引用元: Twitter

プログラミングで挫折する人
プログラミングで挫折する人が9割は本当?挫折しない人との違いは?

続きを見る

計画を立てて学習する

仕事をしながらの学習は、予定通りに進むとは限りません。プログラミングの学習を続けるのは簡単ではないので、忙しくなった時に学習をやめてしまうという人がいます。

プログラミングの学習を続けるために、1週間単位でどのくらいまで進めるといった計画を立てて学習するのがおすすめです。

メモメモ

想定外の残業で学習ができず、予定通りにいかないとしても、一週間単位で計画を立てておくことでできなかった日の学習を他の日でカバーすることができます。

一人で学習せず同じ目的の人と一緒に学習する

一人で学習しているとモチベーションが下がりやすいので、同じ目的を持った人とつながりを持つと学習意欲がわきます。お互いに質問しあったりして刺激をもらうことができます。

オンラインサロンに参加するのも効果ありですね。プログラミングスクールでもコミュニティがあったりするので、そのようなスクールを選んで学習するのもおすすめです。

仕事しながら学習する時の注意点

仕事しながら学習する注意点

プログラミングの学習を始めた頃は楽しいものですが、わからないことが解決できなくなるとモチベーションが下がり挫折してしまいます。

挫折する前に相談する人を探す

そのようになる前に対策しなければなりません。まず相談できる人を探しましょう。プログラミングをやめてしまう前に以下のような方法で対策していきましょう。

  • コミュニティで相談する
  • MENTAで探す
  • プログラミングスクールに通い教わる

転職まで時間がかかる可能性を理解する

プログラミングといっても学習することは多く時間がかかるものです。簡単に転職できるものではないという点を理解しましょう。

最低でも半年くらいかかると考えて計画をたてることをおすすめします。

まとめ: いきなり退職しプログラミングスクールに通うな

まとめ

社会人でも仕事を続けたまま転職できそうだと思ったでしょうか?それとも簡単に転職できそうにないと感じたでしょうか?

この記事は、少し厳しめに書いてきたので、自信をなくされた方がいるかもしれません。けれども僕も何か特別な能力がある人ではありません。エンジニアになる前も現在もです。

ただプログラミングが楽しく、ひたすら学習していました。その時の習慣がエンジニアになった今でも続いていて、時間がある時は何か作ってみたりUdemyで動画購入して学習をしています。

僕が学習していた頃はオンラインで学習できる環境も少なかったので効率が悪かったのですが、今はプログラミングスクールなどに通うことで転職できる可能性は高くなりました。

プログラミングが好きだと感じ、最低半年くらいは学習する覚悟があるのであれば、チャレンジしてみてください。

まずは無料相談から

ポテパンキャンプ公式へ

転職に強いプログラミングスクール。仕事しながらでも可能

ポテパンキャンプの評判
ポテパンキャンプの評判と口コミ。現役フリーランスがレビュー

続きを見る

-エンジニア
-