このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。
インターネット・アカデミーの受講料が高めですが、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金の対象となっているコースもあるため割引になる可能性があります。
条件を満たしている人であれば、最大70%が支給されるため受講料がかなり安くなります。(*詳しくはインターネット・アカデミー公式サイトをご覧ください。)
▼この記事では、以下の点を理解できます。
- インターネット・アカデミーのプログラミング講座・コース料金一覧
- インターネット・アカデミーのデザイン講座・コース料金一覧
- インターネット・アカデミーのマーケティング講座・コース料金一覧
インターネット・アカデミーでは、スキルをピンポイントで学べる講座といくつかの講座がセットになっているコースから選ぶことが可能です。
自分に必要なスキルを学べるプログラミングスクールです。スクールも古く信頼があります。コース内容や料金設定を確認してみてください。
まずは無料説明会から
インターネット・アカデミー公式へこの記事を書いた人
特別何か持っているわけではない普通の人が未経験からエンジニアに転職し、10年以上経験を積みフリーランスエンジニアになり、単価80万〜140万の案件に参画し稼げるように。プログラミングを始めた頃は、「プログラミング向いていないかも」、「自分のスキルレベル低い」と感じ悩んだ経験がある。
- 元プログラミングスクール運営企業の社員のためプログラミングの学習に詳しい
- 自分と同じように悩んでいる初心者へのアドバイスが得意。
インターネット・アカデミーのプログラミングコース料金一覧
インターネット・アカデミーのプログラミングコースの料金をまとめていきます。インターネット・アカデミーでは、受講方法が2通りあります。
- 講座単体で学習する方法
- いくつかの講座がまとまったコースで受講する方法
プログラミング講座の料金一覧
プログラミング講座は約19講座あります。(いくつか講座のリンクが切れているため「約」と書いています)
ピンポイントで学びたい技術があるという人は講座を受講する方がいいと思います。
講座名 | 料金 | 学習内容 |
ホームページ制作講座 | 198,000円(税込) | HTML / CSS / JavaScript / jQuery |
作品制作講座 | 184,800円(税込) | ワイヤーフレーム / レスポンシブデザイン / コーディング / JavaScript / etc |
スマートフォンサイト制作講座 | 118,800円(税込) | スマートフォンデザイン / スマートフォンコーディング |
W3C公式HTML5講座 | 138,600円(税込) | HTML5 |
JavaScript講座 | 237,600円(税込) | JavaScript / jQuery / HTML5 / etc |
WordPress講座 | 66,000円(税込) | WordPress全般 |
Python講座 | 237,600円(税込) | Python / Django |
PHP講座 | 237,600円(税込) | PHP / WordPress |
Java講座 | 356,400円(税込) | Java |
CGI講座 | 237,600円(税込) | Perl |
Webアプリ開発講座 | 138,600円(税込) | Webアプリ |
サーバー講座 | 277,200円(税込) | Linux |
データベース講座 | 92,400円(税込) | データベース / SQL |
ビッグデータ講座 | 118,800円(税込) | NoSQL / Redis/ memcached |
AIプログラミング講座 | 59,400円(税込) | AI基礎・導入 |
IoT講座 | 316,800円(税込) | IoT |
ITリテラシー講座 | 66,000円(税込) | ITの基礎 / ネットワーク / データベース / システム開発 |
Git講座 | 92,400円(税込) | Git |
React講座 | 189,200円(税込) | React / Next.js / Firebase |
プログラミングコース料金一覧
プログラミングコースは5つのコースがあります。上で説明した通り、いくつかの講座がセットになっているため料金は安くなっています。
講座をいくつか学ぶのであれば、コースを受講する方がいいと思います。
コース名 | プログラマー入門コース | プログラマーコース | Webサービス開発者コース | ITエンジニア入門コース | ITエンジニア総合コース |
料金 | 209,000円(税込) | 616,800円(税込) | 1,174,250円(税込) | 288,200円(税込) | 866,360円(税込) |
受講内容 | ホームページ制作講座 | ホームページ制作講座 / JavaScript講座 / PHP講座 | ホームページ制作講座 / 作品制作講座 / JavaScript講座 / PHP講座 / Python講座 / AIプログラミング講座 / サーバー講座 / UI/UX講座 | サーバー講座 | ホームページ制作講座 / サーバー講座 / PHP講座 / Java講座 |
対象者 | 初心者の方 Webサイトの管理者 |
アプリ開発したい方 IT企業への就職・転職希望者 |
独立・起業したい方 Webサービスの開発をしたい方 |
LPIC資格の取得を目指す方 Webサーバーの構築を基礎を身につけたい方 |
オンラインショップの 構築・運用/開発からセキュリティーまでマスターしたい方 |
難易度 | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
プログラミング講座・コース料金まとめ
新しい講座も増えているようですが、Perlといった古い技術を使う講座も残っています。
料金はそこそこ高めなので、比較対象は以下の2つのプログラミングスクールになるでしょう。
2校とも給付金の対象となっており、料金も高めのスクールです。サービスの比較をしてみてください。
インターネット・アカデミーのデザインコース料金一覧
インターネット・アカデミーのデザインコースは以下のような人が受講されています。単価講座でピンポイントの学習をするもよし、コースでスキルをまとめて学んでもいいため自分で選択して学習が可能です。
- 未経験からWebデザイナーとして就職を目指す方
- 在宅でクリエイティブな仕事をしたい方
- 自社のWeb単担当者
デザイン講座の料金一覧
デザイン講座は約6講座あります。デザイン以外にも試験対策や動画編集なども含まれています。
講座名 | 料金 | 学習内容 |
Photoshop講座 | 132,000(税込) | Photoshop |
Illustrator講座 | 66,000円(税込) | Illustrator |
UI/UX講座 | 118,800円(税込) | UI/UX |
Webクリエイター能力認定試験対策講座 | 66,000円(税込) | Webサイト制作に関する知識 |
ウェブデザイン技能検定対策講座 | 66,000円(税込) | インターネット、ウェブに関する知識 |
動画編集講座 | 184,800円(税込) | Adobe premiere Pro |
デザインコース料金一覧
デザインコースは5つのコースがあります。こちらもいくつかの講座がセットになっているため講座を複数選択して学習するよりは料金が安くなっています。
コース名 | Webデザイナー入門コース | Webデザイナーコース | Webデザイナー総合コース | Webデザイナー検定コース | Webデザイナー転身コース |
料金 | 209,000円(税込) | 367,400円(税込) | 760,760円(税込) | 426,800円(税込) | 639,320円(税込) |
受講内容 | Photoshop講座 / Illustrator講座 | ホームページ制作講座 / Photoshop講座 / Illustrator講座 | ホームページ制作講座 / Photoshop講座 / Illustrator講座 / 作品制作講座 / JavaScript講座 / UI/UX講座 | ホームページ制作講座 / Photoshop講座 / Illustrator講座 / Webクリエイター認定試験対策講座 | ホームページ制作講座 / 作品制作講座 / JavaScript講座 / スマートフォンサイト制作講座 |
対象者 | 初心者からWebデザイナーを目指す方 グラフィックソフトを学びたい方 |
デザイン関係のお仕事がしたい方 グラフィックソフトの扱いを学びたい方 とにかくホームページをつくってみたい方 |
自社サイトの運営をする方 制作会社に就職したい方 企業のWeb担当者として働きたい方 |
学んだスキルを資格として証明したい方 資格取得でWeb業界への就職を有利に進めたい方 デザイン関係のお仕事がしたい方 |
グラフィックソフトの知識をお持ちの方 仕事の幅を広げたいとお考えの方 Webサイトの更新作業を行えるようになりたい方 |
難易度 | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
デザイン講座・コース料金まとめ
基本的にPhotoshopとIllustratorの学習をします。チーム開発などで使用するAdobe XDやFigmaといったツールは学習しません。
デザイン系のプログラミングスクールの比較は以下とするのがおすすめです。
インターネット・アカデミーのマーケティングコース料金一覧
インターネット・アカデミーのマーケティングコースは以下のような人が受講されています。
- Web担当者として売上・集客力アップしたい方
- 効果的なプロジェクトマネジメント手法を学びたい方
- フリーランスや独立に必要なスキルをマスターしたい方
マーケティング講座の料金一覧
マーケティング講座は2講座あります。
講座名 | 料金 | 学習内容 |
プロジェクトマネジメント講座 | 237,600(税込) | ディレクター業務 / プロジェクト計画 |
Webマーケティング講座 | 184,800(税込) | Webマーケティング / SEO / 広告 / アクセス解析 |
マーケティングコース料金一覧
マーケティングコースは3つのコースがあります。プログラミング講座、デザイン講座の学習も含まれています。
コース名 | Web担当者コース | ECサイト運用コース | Webディレクターコース |
料金 | 605,660円(税込) | 403,040円(税込) | 892,100円(税込) |
受講内容 | ホームページ制作講座 / Photoshop講座 / 作品制作講座 / Webマーケティング講座 | ホームページ制作講座 / PHP講座 | ホームページ制作講座 / 作品制作講座 / JavaScript講座 / Photoshop講座 / Illustrator講座 / UI/UX講座 / プロジェクトマネジメント講座 |
対象者 | 企業のWeb担当者の方 Webマーケティングのノウハウを知りたい方 Webサイトを使った効率的な集客方法を知りたい方 |
企業のWeb担当者の方 WordPressのカスタマイズをしたい方 ECサイトのシステムの仕組みを知りたい方 |
制作、マネジメントの両方ができるようになりたい方 フリーや独立を目指す方 Webビジネスの現場でニーズあるスキルを学びたい方 |
難易度 | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
マーケティング講座・コース料金まとめ
マーケティングを学習できるプログラミングスクールは、いくつかありますが、専門外のためコメントは控えますが、学べるコースがあるのは以下になります。
インターネット・アカデミーの料金とサービス内容一覧まとめ
今回は、インターネット・アカデミーの料金についてまとめてみました。
給付金の対象コースがあることで、高いと感じるコースも割引されて候補に入る場合もあるため、気になる場合は公式に問い合わせて対象なのか確認してみてください。
料金を調べている時に、リンク切れがある部分やAという画面には表示されている講座がBという画面には表示されていないといった状況で正しい講座がわからない状態でした。
確実なコース、講座の確認したい方は公式に問い合わせてみてください。