このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。
結論: Kredoでは、オンラインで受講可能です。その後に海外IT企業でインターンできます。
この後、Kredoのオンラインの学習システムの詳細を紹介しています。
この記事は、以下の人を対象としています。
- Kredoに興味がある人
- IT留学を考えている人
IT留学に興味があり、プログラミングをはじめたあなたはすばらしいですね。
「IT × 英語」で将来エンジニアとして活躍したいと考えてKredoのオンラインキャンプの評判を探しているのでしょうか。
この記事では、Kredoのオンラインについて解説するので、最後までお読みになりKredoでインターンするか考えてみてください。
この記事を書いた人
特別何か持っているわけではない普通の人が未経験からエンジニアに転職し、10年以上経験を積みフリーランスエンジニアになり、単価80万〜140万の案件に参画し稼げるように。プログラミングを始めた頃は、「プログラミング向いていないかも」、「自分のスキルレベル低い」と感じ悩んだ経験がある。
- 元プログラミングスクール運営企業の社員のためプログラミングの学習に詳しい
- 自分と同じように悩んでいる初心者へのアドバイスが得意。
Kredoのオンラインキャンプとは
Kredoにはオンラインで学習できる環境が備わっています。オンラインで学習の詳細について解説しています。
Kredoのオンラインキャンプの流れ
Kredoのオンラインキャンプでは、「プログラミング × 英語」の学習をオンラインで行い、その後海外にインターンで行くという流れになっています。
-
STEP「プログラミング × 英語」の基礎2〜4週間基礎の学習をします。
-
STEP2「プログラミング × 英語」の応用4週間応用の学習をします。
-
STEP3海外ITインターン12週間海外IT企業でインターン業務を行います。
Kredoのオンラインコース・料金
オンラインで選択できるコースは5コース。さらに自分にあった生活スタイルを「夜間」、「日中」などから選びます。
学習コース
Webデザインコース | Webデベロップコース | Ruby on Railsコース | AIコース | IT英語コース | |
身に付くスキル | HTML / CSS / JavaScript / jQuery / Bootstrap / Adobe XD | PHP / MySQL / Bootstrap / Git / オブジェクト指向 | Ruby / Ruby on Rails / Git / オブジェクト指向 | Python / Flask / ディープラーニング | IT英語(スピーキング、リスニング、ライティング、リーディング | 学習期間 | 短期集中 日中クラス:12週間 短期集中 夜間クラス:10週間 |
短期集中 日中クラス:12週間 短期集中 夜間クラス:10週間 コツコツ 夜間クラス:24週間 |
短期集中 日中クラス:12週間 短期集中 夜間クラス:10週間 |
短期集中 日中クラス:12週間 短期集中 夜間クラス:10週間 |
入学時の英語力、目指すゴールによるため、カウンセラーがおすすめの学習期間、方法をアドバイス |
夜間クラス
参照元:
日中クラス
参照元:
夜間、日中から選択し料金が決まる
コツコツ 夜間クラス | 短期集中 夜間クラス | 短期集中 日中クラス | |
学習期間 | 25週間 | 10週間 | 12週間 |
入学金 | 15,000 円 | 15,000 円 | 15,000 円 |
コース料金 | (24回分割)23,666円 | (24回分割)14,000 円 | (24回分割)13,750 円 |
(一括)568,000 円 | (一括)336,000 円 | (一括)330,000 円 | |
内容 |
【ライブIT授業】 3時間 × 週2日 × 24週間 【動画学習サービス Kredo IT Learning】 24週間使い放題 【質問チャット】 24週間使い放題 |
【ライブIT授業】 3時間 × 週5日 × 10週間 【動画学習サービス Kredo IT Learning】 10週間使い放題 【質問チャット】 10週間使い放題 |
【ライブIT授業】 4時間 × 週5日 × 12週間 【動画学習サービス Kredo IT Learning】 12週間使い放題 【質問チャット】 12週間使い放題 |
Kredoのオンラインコースの実績
- IT留学セブ島の卒業総数1000名以上
- 就職決定率87%
- フィリピン政府公認
2016年以来、多くの実績があり安心して受講できます。
Kredoはどんな人が受講しているの?どんなサポートがある?
ここでは、Kredoで受講している人がどんな人が多くて、どのようなサポートがあるのかを紹介していきます。
Kredoの受講者の特徴
- 未経験者が90%
- 英語初級者が85%
- 非IT業界出身者
上記の公式データからわかるようにKredoでは「他の業界から転職」し「英語が初級」で「未経験でエンジニアを目指す人」が多いということです。
英語も初級でエンジニアの経験もないのに、スキルアップできるのだろうかと心配になりますね。
そのあたりのサポートがしっかりとなされています。
Kredoのオンラインキャンプのサポート内容
ほとんどが英語初級者、未経験でエンジニアを目指す人をサポートするために、徹底的にサポートする体勢をとっています。
初心者のための英語サポート
- 4人以下の小人数制で、いつでもチャットできるサポートで初心者を挫折させないサポート
- IT用語から英語を学ぶため、英語の理解が早い
- 授業を録画しているため、何度も繰り返し学習できます
Kredoのオンラインキャンプがおすすめの人
Kredoのオンラインキャンプを受講するのがおすすめな人を解説していきます。
海外のIT企業に就職・転職したい人
海外のIT企業で働きたい場合は、インターンの経験が高い評価につながること間違いないです。
どこの国で働いても「開発する」という部分は変わらないので、「エンジニアとしてのスキル」は最低限必要ですが、指示を理解できるかという点が重要になるでしょう。
オフショアSEになりたい人
オフショアSEはクライアントと海外の開発チームの間で連携をとる人です。エンジニアとしてのスキルとPM的な能力、英語スキルなどが必要です。
そのようなグローバルなエンジニアを目指す場合は、Kredoでインターンで経験を積んでみるといいと思います。
仕事をしながら学習をしたい人
プログラミングの学習を仕事をしながらしたいという人は、オンラインでなければ厳しいでしょう。
夜間コース、日中コースから選択できるため、都合のよい方を選択できるためおすすめです。
30代未経験で転職が難しい人
30代になるとプログラミングスキルだけではエンジニア転職が厳しくなってきます。
そのような人がプラスで英語ができると、グローバルな企業であれば採用の確率が上がりエンジニア転職しやすくなります。
プログラミングになにかプラスでスキルを身につける場合、英語はおすすめのスキルです。
まとめ
今回はKredoのオンラインキャンプについて解説してきました。
Kredoでは、オンラインで学習しても「IT × 英語」で学習できるという点は変わらないです。
将来的にITも英語も学習したいと考えている人は、ITと英語を一緒に学習できるKredoのようなスクールで学習するのか、ITと英語を別々に学ぶのか選択することになります。
別々に学習するのもありだと思いますが、IT用語から英語の学習をはじめていくことで、エンジニアとしてスキルが上がりやすいためおすすめです。