
このような疑問に答えていきます。
リモートワークの普及や、社会的に副業への理解度向上によって「個人で稼ぐ」ことも一般的になりつつあります。
特に、場所を選ばずにパソコン一つでバリバリ働ける「Webマーケティング」は市場ニーズも人気も高い職の一つです。
▼この記事では、以下の点を理解できるよう解説していきます。
- デジプロの良い評判
- デジプロの悪い評判
- デジプロで学ぶおすすめの人
Webマーケティングを未経験からでも学ぶことができるWebマーケティングスクールの「デジプロ」についての良い評判と悪い評判をまとめてみました。
記事の最後には、「どんな人にデジプロがおすすめなのか」もまとめています。最後までご覧になってみてください。
この記事の信頼度

・IT企業転職歴も3回以上
・プログラミングスクール運営側の経験あり
・単価約100万のフリーランスエンジニア
デジプロの評判の高い点
まずはデジプロの評判のいいところを3点ほどまとめてみました。
未経験(異業種)からでもWeb広告運用のスキルを取得できる
実際の受講生・卒業生のレビューを見ると、以下のような口コミが多く見られます。特に独立・副業・転職を問わず、個人としてスキルを高めることができるようです。
これからWebマーケティングを学ぼうと思われている方の多くは未経験での挑戦になるかと思いますので、その点はデジプロなら安心できそうです。
★★★★★ | 未経験でも学び通すことができた |
★★★★☆ | 未経験でwebマーケのに関して不安もあったが、受講生それぞれの理解度に合わせながら丁寧に指導していただけた |
★★★★☆ | 異業種から晴れてデジタルマーケターとしての道を開く事ができた |
経験豊富な講師陣による質の高い講義
上の「未経験(異業種)からでもWeb広告運用のスキルを取得できる」という点が成り立つ大きな要因としては、「質が高く実践的な講義」があるようです。
現役のWebマーケターによる講義は、経験者・未経験者を問わずに実践的なスキルを得られる内容になっているようです。
現場に出てすぐに活用できる内容が多いようで、頭でっかちにならずに市場価値の高いスキルを身につけられそうです。
★★★★★ | 受講者のニーズ、レベルに合わせて経験豊富な講師陣が指導してくれます |
★★★★☆ | 基礎をみっちり知る講義がメイン |
★★★★☆ | 毎週与えられる実践課題によってアウトプットを行えるため、知識の定着が早い |
手厚いメンター制度
ただ単純に講義を実施するだけではなく、講師が実際にマンツーマンで質疑応答をしてくれることも高評価されている点でした。
以下のレビューにあるように機械的・マニュアル的な対応ではなくそれぞれの受講生に合った接し方をされているようで、初めてビジネススクールに通う方にとっても安心できるポイントではないでしょうか。
★★★★★ | 学習に関する質問や不安は勿論、学習以外の面に関してもとても親身になって対応して頂きました |
★★★★☆ | 疑問点は聞けばそのまま教えてくれるのではなく、「解決のヒント」をくれる |
★★★★☆ | 少人数または個別指導なので、デジプロの強みだと思う |
評判が悪くなるデジプロの残念な点
ここでは、ちょっと残念と感じる部分についてまとめてみました。
学べるのはWeb広告運用がメイン
デジプロで学べるメインのコンテンツはWeb広告運用であり、例えばSEOやSNSのブランディングといった内容は個人での学習が必要とのことです。
特にSNSに関しては学びたい人も多いと思うので、ここも深く学びたいという人も多いと思いました。
デジプロでは、Web広告運用を軸にターゲティング設定等でマーケティングを学んでいくスタイルであると思われます。

「SNSブランディングスキルを深めていきたい」
そのため、上のような「Webマーケティング」を想定されている方にとっては悪いギャップが生じてしまう可能性が高いです。
事前に目標がないとつまらなく感じる
これはデジプロに限った話ではありませんが、Web広告運用を通してWebマーケティングを学ぼうとするモチベーションは高めておく必要があります。
デジプロを卒業する頃にはどうなっていたいのか、どんなことを学びたいのかは事前に整理しておかないと、ただ講義を受けるだけになってしまいそうです。
特に「Webマーケティング」という言葉の意味は広く、しっかりと軸と目的意識を持って受講を進めなければ発散してしまう可能性も高いです。
受け身の姿勢では成長しない
上で紹介した「事前に目標がないとつまらなく感じる」の部分にリンクする内容ですが、受け身な姿勢では損をしてしまいそうです。
特に評判の高い点の「手厚いメンター制度」は、受講生から発信した内容に対してのレスポンスという形になるようですので、フルで活用するためにも受動的な姿勢では他の受講生よりも成長スピードが落ちてしまうことが想定されます。
講義でわからなったところは当然ですが、さらに自分にとってメリットになりそうなことなども積極的に質問していけると尚良さそうです。
デジプロのSNSの評判は?
ここでは、SNSの評判がどうなのか口コミを集めてみました。基本的に高評価のレビューが多くマイナスなレビューは少なめで、受講生・卒業生からの満足度は高い印象でした。
比較的にマイナスなレビューは少なかったのですが、ここからは悪い点と言えるものを3つほどあげていきます。
webマーケティングならデジプロに課金するという口コミ【良い評判】
webマーケティングには再現性があるものと無いものがある。情報に課金するなら再現性があるもの。再現性が最も高いのは広告運用。と思ったので、デジプロに30万ぶっこむ。デジプロは広告運用しかやらない。他のスクールはカリキュラムに再現性がないものが混ざっている。
— N@webマーケ修行中 (@NAOKI_web_z) April 5, 2021
編集者やライターが広告の運用ができると幅が広がるという口コミ【良い評判】
いまコルクラボギルドのメンバーは希望者全員、Web広告の運用について徹底的に学んでいる。
編集者やライターが広告の運用ができるようになると、相当幅が広がるから。
記事制作ありきの提案ではなく、リスティング、SNS広告の成果を高められるようなコンテンツが作れるようになる。#デジプロ
— モギー@毎日をカラフルに (@MOGGYSBOOKS) September 5, 2021
体型的に学べて先生の面倒見がよいという口コミ【良い評判】
普段は独学が多いけれど
WEB広告について#デジプロ で学んでる。体型的に学べて
先生も面倒見よく指導してもらえる。全体像知って広告運用するには
最短で学べるんじゃないかって毎回関心してばかり。— さちえる 🎤インタビュアー (@sachie_ya) September 5, 2021
動画で体系的に知識を理解できるという口コミ【良い評判】
学び直しのためにWebマーケティング(広告運用)が学べるデジプロ始めてみたけど、動画で体系的に知識を理解できるのでおすすめ。
独学で学んでいたときは「分からないことをググる」、「本読む」という流れで非効率な面も多かったのでそこを効率化できるのは魅力的。
— 吉田 和史 | Webコンサルタント (@kazushiyoshidaa) December 9, 2020
デジプロ受講中ですが、苦戦中という口コミ【悪い評判】
webマーケターに転職しようと
デジプロ受講中ですが、初めて
のことばかりで苦戦してます。
2ヶ月という期間というのもあり
身につくのか不安です🙄💦#デジプロ#webマーケーター#仲間と繋がりたい— a (@__gbts) December 21, 2021
少し難しかったという口コミ【悪い評判】
デジプロ受講2回目たった今終わりました!Google広告とYahoo広告を入稿する際の、キーワード、広告文の作成してみましたが少し難しかったです😅
なので復習を入念に行っていきます!— まさ (@masato36016887) June 21, 2021
デジプロの受講をおすすめする人
良い点、悪い点、口コミ等から「デジプロの受講をおすすめする人」の特徴をまとめていきます。
未経験からWeb広告運用を学びたい人
初めてだけど、Web広告運用を実施していきたい人には特におすすめです。
独学では習得しきれないようなテクニックなんかもプロの講師から学ぶことができ、未経験から始めた受講生も多く見受けられることからも、実績のあるデジプロはおすすめだと言えます。
こちらは、転職・独立・副業問わず、未経験から始めたい方全員におすすめできます。
自社でWeb広告運用をしたいと考えている人
こちらは独立や副業ではなく、今所属している企業のWeb広告運用をしていきたいという方のことになります。
先述の通り、現場で使える実践的な内容を受講できるため、自社でWeb広告運用・マーケティングを実施していくために必要な知識や技術を学びたいという方にはおすすめのスクールだと言えます。
Webマーケターとして一歩を踏み出したい人
将来的に幅広い職務内容に対応可能なWebマーケターになりたいと考えている方にもおすすめです。
いきなり漠然と「Webマーケティングで稼ぐ」というのはあまり現実的ではありませんので、まずはしっかりとWeb広告運用を会得し、そこを軸にさまざまなWebマーケティングスキルを身につけていくという方法がおすすめです。
特に、デジプロのメンター制度をうまく活用して、プロからたくさんのことを学ぶことができれば、さらに有意義なスクーリングとなることが想定されます。
デジプロの評判と口コミまとめ
今回は、Webマーケティングのプログラミングスクール「デジプロ」の評判と口コミについてまとめてみました。
初心者、未経験者からでも広告運用を学ぶことができるデジプロは、評判が良いレビューが多いのでマーケティングの分野で何かに活かしたいと考えているのであればカウンセリングを受けてみてください。