
今回は、このような方に向けて書いています。
ブロガーやWebサイトを運営している方は、検索順位が気になると思います。Nobilista(ノビリスタ)は、簡単に見やすい画面で検索順位を調べることができるクラウド型のツールです。
記事数が増えてきて、キーワードをチェックするのが大変になってきたと感じたら使ってみるのがおすすめです。
こんな方におすすめ
- Nobilista(ノビリスタ)がどのようなツールか知りたい方
- 他の検索順位ツールとの違いを知りたい方
- Nobilista(ノビリスタ)を使った感想が気になる方
検索順位を日々調べるのに時間がかかっているという方は、ぜひ7日間のお試しでNobilista(ノビリスタ)を使ってみるのをおすすめします。
申込する前にブロガーで現役フリーランスエンジニアの僕の体験談をご覧になってから考えてみてください。
この記事を書いた人
特別何か持っているわけではない普通の人が未経験からエンジニアに転職し、10年以上経験を積みフリーランスエンジニアになり、単価80万〜140万の案件に参画し稼げるように。プログラミングを始めた頃は、「プログラミング向いていないかも」、「自分のスキルレベル低い」と感じ悩んだ経験がある。
- 元プログラミングスクール運営企業の社員のためプログラミングの学習に詳しい
- 自分と同じように悩んでいる初心者へのアドバイスが得意。
Nobilista(ノビリスタ)使ってみてのレビュー
Nobilista(ノビリスタ)を使う前、使った後でどう違うのかという点から紹介していきます。
Nobilista(ノビリスタ)を使う前
Nobilista(ノビリスタ)を使う前にどのように検索順位を確認していたかというと、SEOチェキというツールを使い順位を確認していました。
SEOチェキで表示された順位をスプレッドシートに貼り付けていたので、かなり手間に感じていました。
Nobilista(ノビリスタ)を使ったらどう変わった?
Nobilista(ノビリスタ)を使うと、朝起きたときに最新の順位が取得されているため眺めるだけです。順位が変わったキーワードも一目でわかるため、下がったキワードをリライトするためにメモしておきます。
Nobilista(ノビリスタ)を使った結果、キーワードの順位を調べる時間がもったいないと感じていたのと、キーワード管理が楽になりました。
自分と同じように感じている人はツールの導入を考えた方が記事を書くことに専念できるのでおすすめです。
- 検索順位が気になるけど毎日調べるのが辛いと感じている方
- キーワードの変動を見て対策したい方
Nobilista(ノビリスタ)でできること
最初にNobilista(ノビリスタ)でどんなことができるのかという点を理解し、自分に必要なツールなのかという点を考えてみてください。
Nobilista(ノビリスタ)の特徴
- 検索順位を計測してくれるツール
- 設定が30秒で完了するため簡単で初心者でも使いやすい
- クラウド型でPCでもスマホでもチェック可能
- 順位変動でお知らせしてくれる機能あり
- 検索順位データをCSVダウンロード可能
順に解説していきます。
検索順位を計測してくれるツール
Nobilista(ノビリスタ)は、検索順位を計測してくれるツールです。主にブロガーやWebサイトの運営者が自分のサイトの順位を知りたいという場合に利用します。
自分の検索順位を知っておくことで、リライトしたり対策することで順位を上げるといったことが可能になります。Webで収益を上げたいと考えている人の多くは、何かしらの検索順位ツールを利用しているといってもいいでしょう。
設定が30秒で完了するため簡単で初心者でも使いやすい
新しいツールを使う場合、会員登録や面倒な設定があるため始める前に疲れてしまうのですが、Nobilista(ノビリスタ)は簡単にログインと設定を終えることができます。
Googleアカウントがあれば、3秒で会員登録が完了します。(7日間無料体験の場合)
Googleアカウントでログイン後に、Webサイトとキーワードを登録するだけで、使えます。
- Googleアカウントでログイン
- ドメイン・検索エンジン・国を設定する
- キーワード登録
僕の場合は、キーワードはスプレッドシートで管理しているため、コピペするだけです。順位を確認したいキーワードが管理できていれば30秒です。
クラウド型でPCでもスマホでもチェック可能
検索順位を調べるツールは大きく分けると2タイプ。インストール型とクラウド型です。インストール型(後に少し紹介します。)は高機能多機能のツールが多いですが、その端末のみでしか使用できません。
どちらかというとマーケターなど専門性の高い方、上級者のブロガー向けです。
Nobilista(ノビリスタ)
朝起きて、ベッドでスマートフォンでちょっと確認したり、電車通勤中に確認するといった使い方ができるため使い勝手はインストール型に勝ります。
順位変動でお知らせしてくれる機能あり
Nobilista(ノビリスタ)には、検索順位変動アラート機能といったものがあります。
下記の設定をしておくと、通知メールが届きます。ちょっと気になっているキーワードだけ通知したり、順位が下がったキーワードだけリライトするために通知するという使い方ができます。
- 通知するキーワードを選択(すべてでも良い)
- 条件を選択する
- 通知を作成する
検索順位データをCSVダウンロード可能
検索順位をCSVでダウンロードできるため、データ化して分析に使ったり他の方とデータの共有するといったことが可能です。
チェック
どちらかというと初心者向けのツールなので、ご自身で順位を確認するといった使い方をする人が多いと思いますが、誰かにアドバイスをもらうためにデータを共有したいといった場合にCSVを渡すだけで確認いただけます。
Nobilista(ノビリスタ)の評判の良い点・メリット
Nobilista(ノビリスタ)の特徴・できることを紹介してきましたが、特にNobilista(ノビリスタ)を使ってみて良いと感じた点を紹介していきます。
評判の良い点
- 使い勝手が良く利用料金が安くてコスパ最高
- グループ機能でカテゴリ分けができる
- メモ機能でキーワード管理ができる
- サブスクリプション型で簡単に解約ができる
- 無料で7日間体験ができる
使い勝手が良く利用料金が安くてコスパ最高
検索順位を計測するツールは、意外と初心者には導入が難しいものが多いです。有名なツールと比較してみます。
インストール型
GRCはWindows用なので利用者が限定されます。WindowPCのみで使う方であれば、評判は悪くないので導入もありのツールです。料金も相場より安めです。
Macの人はRankTrackerを導入できるのであれば、ありだと思います。導入できるのであればと書いたのは海外ツールなので抵抗がない人という意味です。紹介するツールの中では高いですが、高機能なので使いやすいと感じたらありです。
RankTracker | $149/年間(1ドル124円) 約18,500円 2022年4月現在 |
海外ツールで初心者は導入しにくい。 |
GRC | 9,000円年間 | Windows用なのでMacで導入するには仮想環境など必要。 |
クラウド型
Nobilista(ノビリスタ)の競合になるのは「順一くん」でしょう。こちらのツールもシンプルな画面で見やすく、コスパも良いです。50キーワードで足りるなら順一くん一択でしょう。1コインで利用できます。
Nobilista(ノビリスタ)の最低料金は下記のようになっています。キーワードが多くなると順一くんよりも安くなる料金設定になっています。50キーワードで間に合わないという場合は、Nobilista(ノビリスタ)がおすすめです。
Nobilista(ノビリスタ) |
990円/月(税込) |
150キーワード |
順一くん | 500円/月額 2022年4月現在 |
50キーワードごとに500円かかる |
グループ機能でカテゴリ分けができる
ブログを運営しているとカテゴリー分けをしているという人も多いと思います。Nobilista(ノビリスタ)では、「グループ追加」をすることでキーワードをグループ分けすることができます。
メモ機能でキーワード管理ができる

キーワード一つに対して一つのメモ機能があるため、順位が下がり何か対策したこと、これから対策することなどメモしておくことが可能です。
数日後に順位が上がったとしたら、どんな対策をしたから上がったということがメモを見ることでわかるでしょう。対策の方法も蓄えられていきますね。
サブスクリプション型で簡単に解約ができる
他のツールは年払いで支払うものがあるため、解約したいと考えた時に年契約しているので途中解約はもったいないと感じます。
Nobilista(ノビリスタ)は、サブスクリプション型(月額制)なので、解約したい時にすぐ解約できるというメリットがあります。(解約しても月末まで使える)
Wifiも2年契約とかになると、嫌な気持ちになりますが月額制であれば気軽に使えます。
無料で7日間体験ができる
そもそも料金が安いので気軽に始められるというメリットがありますが、Nobilista(ノビリスタ)には無料体験が付いており7日間お試しすることが可能です。
Nobilista(ノビリスタ)の評判の悪い点・デメリット
Nobilista(ノビリスタ)を使ってみて、致命的に悪いというものはほとんどありませんが、もう少しこうあればいいと感じた点や使い勝手悪かったという部分についても参考までに見て下さい。
評判の悪い点
- 新しいツールで口コミが少ない
- 登録したキーワードの順位を手動で取得できない
新しいツールで口コミが少ない
Nobilista(ノビリスタ)を利用しようか迷った時に、他の人の口コミを参考するということがあると思います。Nobilista(ノビリスタ)はまだ新しいツールなので、良い口コミ悪い口コミがほとんどありません。
登録したキーワードの順位を手動で取得できない
アカウント登録した後にキーワードを登録していきますが、一旦5個くらい登録して保存すると自動で取得してくれます。しかし、その後に追加登録したキーワードは次の日になってしまいます。
最初に登録するキーワードを準備して一度に全部登録しなければ次の日の取得になってしまいます。
Nobilista(ノビリスタ)のSNSの評判
Nobilista(ノビリスタ)の評判・口コミをSNSで探してみたのでいくつかご紹介します。
GRCからノビリスタに乗り換えてみるという口コミ
GRCの期限が切れた
検索順位のスクショしかしておらず細かい使いかたの紹介記事が書けない(書きづらい)
ただ、ノビリスタも気になる…
無料トライアルで試してみよう
#ブログ書け
引用元: Twitter
ノビリスタを使い始めたという口コミ

ノビリスタを使い始めて参考にした
女性
はじめまして!
僕もノビリスタを使い始めて、検索上位にいらっしゃるしろくまさんのサイト記事を参考にさせて頂きました!
とても簡潔明瞭で分かりやすく、勉強させていただきました✨
よろしくお願いします(^^)/
引用元: Twitter
信じられないくらい呆気なく設定終わったという口コミ

Nobilista(ノビリスタ)」に登録してみた
男性
スマホから見れる順位検索ツール「Nobilista(ノビリスタ)」に登録してみたー!
なんか、信じられないくらい呆気なく設定終わったけど、明日測定結果見るの楽しみー🤤🤤
引用元: Twitter
ノビリスタ使う人が毎日のように増えているという口コミ
ノビリスタも順一くんも両方安価でいい感じという口コミ

GRCとランクトラッカーは稼げるようになったらOK
男性
ノビリスタも順一くんも両方安価でいい感じでした!でも個人的には、順一くんの方が安いので好きです😂笑
GRCとランクトラッカーは稼げるようになったらOKだと思います!
順一くんもノビリスタも無料トライアルできるので、一旦試してみるのが良いかと😁🌈
引用元: Twitter
Nobilista(ノビリスタ)の利用をおすすめする人
似たようなツールがあるので、どのツールを使うとよいのかは人それぞれですが、Nobilista(ノビリスタ)を使う人はどのような人が合っているのか紹介していきます。
SEOツールやブログ初心者の方
とにかくNobilista(ノビリスタ)は設定が簡単で迷うことが少ないと思います。Webブラウザのみで利用できるため初心者にやさしくなっています。
「順一くん」が競合になりますが、50キーワード以内であれば、順一くんの方が安いので順一くんの利用がおすすめですが、記事数が増えると50キーワードはすぐに超えてしまうのでNobilista(ノビリスタ)の方が料金は安くなります。
チェック
将来的に50キーワードで足りるという人はほとんどいないでしょう。そうなった時に移行すると面倒なので長い目で見るとNobilista(ノビリスタ)を使っている方がいいかと思います。
スキマ時間や複数の端末で閲覧したい方
インストール型はその端末でしか利用できません(リモートデスクトップなどで使う方法はあるが面倒)。そのため自分のPC以外でも確認したいという人は間違いなくクラウドツールの方がおすすめです。
1台のPCのみで使用するという方は、GRCやRankTrackerでも全然良いと思います。特に両方ともキーワードは無制限に近いくらい登録可能だったと思うので、多くなればコスパが良いツールになると思います。
- 複数のブログを運営していてキーワードが多い
- 高機能多機能のツールを求めている
- 海外のツールでも問題なく使いこなせる
Nobilista(ノビリスタ)も機能がどんどん追加されていく予定とのことで他のツールにあるスマホ順位の確認などはできるようになるとのことです。
Nobilista(ノビリスタ)の料金を確認
Nobilista(ノビリスタ)には基本3つのプランがあります。各プランを確認してご自分に合ったプランを選択してみてください。僕はパーソナルプランからはじめました。
下記の表以外の機能に関してはプラン関係なく使えるようになっています。下記の違いのみ注意しておくとよいです。
パーソナルプラン | ビジネスプラン | エンタープライズ | |
---|---|---|---|
料金 |
990円/月(税込) |
1,290円〜5,990円/月(税込) |
相談 |
登録キーワード | 150 | 200〜1000 | カスタム |
登録サイト | 3 | 10 | カスタム |
無料トライアル | 7日間 | 7日間 | お問い合わせ |
キーワード 追加オプション |
なし | あり | あり |
Nobilista(ノビリスタ)の疑問点・よくある質問
Nobilista(ノビリスタ)を利用する上で不安になる点をまとめてみました。
無料トライアル後に一定期間が経過した後に再開できるか?
クレジットカード情報登録し支払いが完了すると無料トライアルの状態から再開ができるということです。検索順位や登録キーワードもその時の状態のまま利用できるそうです。
最低契約期間はどのくらい?
サブスクリプション型のサービスなので1ヶ月単位で契約していきます。更新をキャンセルしなければ自動更新で契約されていきます。
解除は簡単なので、気づいた時に解除しておくと解除月の月末まで使えるようになっています。
領収書は発行されますか?
「契約内容・お支払い」>「お支払い履歴」から発行することができます。僕もフリーランスなので領収書を取得し経費にして利用していきます。
他のツールのデータ移行は可能ですか?
他のツールから取得したCSVなどのデータをコピペで登録は可能で、順位などのデータまでは移行ができないようになっています。
他のツールのデータも一緒に比較したいのであれば、スプレッドシートなどを使ってデータ化するしかないようですね。
Nobilista(ノビリスタ)の評判まとめ
今回は、SEOツールNobilista(ノビリスタ)の評判についてレビューをしてきました。
まとめると下記のような特徴になっているため、気になった方は無料トライアルから始めてみて下さい。
- 利用を始めるまでが簡単
- わかりやすいUI/UX
- コスパが良い
- スマートフォン・タブレットでも問題なく使える
- 検索順位の確認が楽にできる
自分も引き続き利用して、ブログ運営に役立てていきたいと思います。
ノビリスタ気になるので無料トライアルを試してみよう
男性