プログラミングスクール

本サイトはプロモーションが含まれています。

40代で学べるプログラミングスクール。学び始めるの遅すぎ?

40代プログラミングスクールは遅すぎ?
初心者さん
プログラミングをやってみたいけど、40代からでもできるかな?プログラミングスクールに年齢制限とかあるのかな

このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。

プログラミングをしている人って、やはり20代のような若い人が多いイメージがありますよね。転職サイトのDODAによると、転職したIT技術者の約85%が20代~30代のようです。

未経験でエンジニアに転職といったケースでは、やはり20代のような若い年齢層の方が有利なことは確かです。

  1. 40代でもプログラミングで稼ぐことは可能
  2. 40代でプログラミングを学ぶ理由

このような点について解説していきます。

40代でプログラミングを学んで稼ぎたいという人は最後までご覧ください。

この記事の信頼度

くろめがね
・エンジニア歴10年以上
・IT企業転職歴も3回以上
・プログラミングスクール運営側の経験あり
・単価約100万のフリーランスエンジニア

40代からプログラミングスクールに入るのは遅い?

40代は遅い

40代からプログラミングスクールに入るのは遅くありません。プログラミングを学ぶことに年齢は関係ありません。

ただしエンジニア転職となると厳しいです。プログラミングを学んだ後、どのように稼いでいくかという部分が大事になるかと思います。

年齢制限があるプログラミングスクール

プログラミングスクールは年齢制限がある場合のほとんどが転職コースになります。

  • 副業で活かしたい
  • 個人的に学習したい

このような理由で学習する場合のコースはほとんど年齢制限がないので、自分に合ったコースを受講できるでしょう。

80代でアプリ開発した例

先日、82歳のおばあちゃんがプログラミング言語「Swift」をゼロから学んでアプリを開発したというニュースがありました。

このおばあちゃんは特例かもしれませんが、82歳のおばあちゃんでも0からプログラミングを学びアプリが作れるという事実があります。

学び方さえ間違わなければ年齢に関係なくプログラミングは学ぶことができると考えています。

プログラミングスクールは、プログラミングを学びたいと思っている人にとっては、とても有効な手段と思っています。

未経験の40代で転職は厳しい

どの業界でも40代未経験の転職は厳しくなりますが、特にエンジニアの場合は技術職なので、経験が重要です。経験があれば資格もいらないほど経験を重視します。

未経験者が戦力になるまで教育することを考えると20代が有利になり40代から教育するというのは会社として厳しいと考えるのは当然ですね。

40代からプログラミングを学習する理由は?

40代が学習する理由は?

40代からプログラミングを学ぶ理由は人それぞれ。

  • 今の収入に + 副業で5万円稼ぎたい
  • 自分で作りたいものがある

実は意外とプログラミングスクールには40代、50代も多いそうです。

目的を実現できるか考えてみましょう

プログラミングを学習して目的は達成できそうか考えてから行動してみましょう。

意外とすぐにやめてしまう人もいるので、スキルを身につけるために数ヶ月〜継続する時間や努力できるか考えてみてください。

エンジニアの年収は経験に比例する

学習する理由が平均年収の高さという場合は、40代から始めるのはおすすめしません。

未経験の40代からエンジニアに転職できたとしても、会社で役職についたりリーダーのポジションにつくくらい成長できなければ稼ぐのは難しいでしょう。。

やっぱりおすすめは副業収入を得る

副業であれば年齢はあまり関係がないので、技術を身につけることで収入を得られる可能性はあります。

ただし副業ブームで競争相手が多いので、案件獲得の難易度は上がっています。「WordPress + デザイン」ができるなど他の人に勝るスキルが必要になると思います。

一番いいのは身近な人のサポートをすること。知り合いのホームページを作ったりして経験をつませてもらい少しずつできることを増やすといいです。

40代で通うおすすめのプログラミングスクール

40代おすすめのプログラミングスクール

40代の場合は、WordPressコースやPHPコースあたりがおすすめとなってきます。

テックアカデミー

コースはいろいろあるため、ご自分で作りたいものがある場合は、それが学べるコースを選択するといいですが、副業となるとWordPressコース / PHP・Laravelコースあたりがおすすめです。

  • オリジナルアプリが作れる
  • 良心的な費用で学習ができる
  • どこよりも人気のプログラミングスクール
  • 講師が全員現役エンジニア
  • 無料体験がある

こんな感じでテックアカデミーおすすめなポイントがたくさんあります。無料体験を実施しているプログラミングスクールはあまりないので、一度体験してみると良さを感じられるでしょう。

まずは無料相談から

TechAcademyの無料体験

 

コードキャンプ

コードキャンプもテックアカデミーと並んでコースが多く、WordPressコース、Webマスターコース、デザインマスターコースあたりがおすすめコースになります。

  • マンツーマンレッスン実施
  • 良心的な費用で学習ができる
  • 講師を選べる
  • 無料体験がある

テックアカデミーと似ている部分が多く、料金はコードキャンプの方が通常料金は安いと思います。(キャンペーン・割引なしの場合)

講師・メンターを選択できる点はおすすめです。自分に合わないと感じても問題ありませんね。

まずは無料相談から

コードキャンプ公式へ
 

まとめ

今回は40代でプログラミングを学ぶのは遅いかという点について解説してきました。

エンジニアに転職するためには、かなり努力が必要ですが無理ではないです。実際に転職できている人もいます。

忙しい40代がどれだけ学習に時間をとれるか。家族がいる場合に転職するリスクなど考えて行動してみてください。

まずは個人で少しずつ学習をはじめてみるとよいと思います。

-プログラミングスクール