広告

プロフィール

自身の経歴やプログについて

当ブログについて

Web業界で10年以上の経験があります。2020年に会社員からフリーランスエンジニアになりました。他業種から独学でプログラミングの学習をし、Webエンジニアに転職しました。

このブログでは、自身の経験から未経験からエンジニアを目指す方にアドバイスができたらと思い書いています。プログラミングスクールを利用した学習だったり独学の厳しさなどを発信しています。

また、フリーランスエンジニアになったので、利用しているエージェントについての情報も発信していきます。会社員とフリーランスエンジニアの違いなどフリーランスエンジニアを目指す人にも見てもらいたいです。

経歴について

自社開発 / 受託開発 / SESなどの会社でWebエンジニアとして経験を積んできました。

プログラミングスクールを経営する企業で、プログラミングスクールの運営にも携わった経験もあります。プログラミングスクールのカリキュラムを作ったりもしてきました。そのため、プログラミングスクールやカリキュラムについても詳しいです。

主に経験が長いのはサーバーサイドです。ここ3-4年はフロントエンドの業務が増えたことで、React、Vue.jsやAngularを担当することも増えました。

実務で経験した言語は以下です。1年程度の経験の言語も含まれていますが。

バックエンド Java / PHP / Ruby / Python / C# / Objective-C
フロントエンド React(Next.js) / Vue(Nuxt.js) / Anglar / TypeScript

フリーランスエンジニアになった理由

正社員のエンジニアの方が、保証面や待遇面で優遇されていると理解した上でフリーランスエンジニアになりました。

フリーランスになった1つ目の理由は、管理職になり部署の社員のマネジメントするのが嫌になったからです。

2つ目は、当時SES企業に在籍していたのですが、会社の給与が上がってくると単価の高い案件(100万円以上)にしか入れず、炎上案件に入れられることが増えて楽しく仕事ができませんでした。

自分の興味のある案件で開発がしたいという思いがあり、フリーランスになりました。個人的に正社員で不満がない人はフリーランスになる必要はないと感じていますが、SESで安い給与で働いている人はフリーランスの方がいいのではと思います。

プログラミングの学習について

未経験でプログラミングの学習をしていた当時は、地方にいてオンラインのプログラミングスクールもほとんどなかったため、現在のようにプログラミングを学ぶ環境は良くありませんでした。

仕事をしながら独学をしたため、ものすごく苦労しました。

これからプログラミングを学習する人には、少しお金を使っても効率良く学習できるプログラミングスクールでの学習をおすすめしたいと思います。自分と同じように時間もかかり、効率の悪い学習をする必要はないと思います。

その他

お仕事の依頼や質問等はメール・Twitterあたりで気軽にお問い合わせください。

ブログの内容についても、間違っている点を指摘してくれたら修正致します。よろしくお願いします。