
このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。
完全無料で受講できるプログラマカレッジが気になり、この記事にたどり着いたのかもしれません。
実際は転職サービスを展開しており、その紹介料で運営しているため無料となっているそうです。そのため全然怪しくありません。
こんな方におすすめ
- プログラマカレッジがどのようなプログラミングスクールか知りたい方
- プログラマカレッジの評判が気になる方
- プログラマカレッジを学ぶとしたらどのような人か知りたい方
無料でエンジニアを教育し転職までサポートしてくれるプログラマカレッジが気になる方は最後までご覧ください。参考にしていただけるとうれしく思います。
この記事を書いた人
特別何か持っているわけではない普通の人が未経験からエンジニアに転職し、10年以上経験を積みフリーランスエンジニアになり、単価80万〜140万の案件に参画し稼げるように。プログラミングを始めた頃は、「プログラミング向いていないかも」、「自分のスキルレベル低い」と感じ悩んだ経験がある。
- 元プログラミングスクール運営企業の社員のためプログラミングの学習に詳しい
- 自分と同じように悩んでいる初心者へのアドバイスが得意。
プログラマカレッジの評判が高い点
プログラマカレッジは、国内最大級の就職直結型プログラミングスクールです。通常は都内の研修所での学習がメインですが、2020年4月よりコロナの影響でオンライン運営へ切り替えている様です。
プログラミングスクールを選ぶ上で大切なことは、情報収集です。情報が少ないのに受講を決めてしまうと、スクールが自分に合わなかったと後悔してしまう可能性があります。
今回はプログラマカレッジの良い評判と悪い評判を紹介していきます。どちらも把握した上でプログラミングスクールを決めて下さい。
受講料が無料で違約金もなし
プログラマカレッジの受講料は“無料”です。一般的なプログラミングスクールで3ヵ月間学習すると、数十万円はかかる所がほとんどです。
受講料が無料なのは、プログラミングスクールを選ぶ大きなポイントと言えます。
どうして受講生からお金を取らずに運営出来ているのかと言うと、優秀な卒業生を採用する企業からの紹介料で運営しているからです。
プログラマカレッジが企業に良い人材を紹介出来なければ、見限られて収入がなくなるためスクール側も一生懸命教えてくれます。
転職サービスを運営しているため就職に強い
プログラマカレッジではプログラミングのスキルの習得だけでなく、就職活動に必要な知識の指導にも力を入れています。
面接対策では具体的に聞かれる質問内容を想定し、一人ひとりに合わせた指導をしてくれます。他には履歴書の添削やビジネスマナーなども教えてくれます。
またプログラマカレッジの正社員就業率は96.2%と、ほとんどの人が就職出来る仕組みになっています。
これらも全て無料で指導してくれるので、驚きです。
基礎から様々な言語を学べる
プログラマカレッジでは、HTML/CSSからJavaScriptやPHP、Java、Rubyなど様々な言語を、基礎から学習することが出来ます。
他のプログラミングスクールは、受講前にどの言語を学習するのか決めるケースがほとんどです。プログラマカレッジでは学習しながら、どの道を目指すのか決めることが可能です。
評判が悪くなるプログラマカレッジの残念な点
良い評判が大半だったのですが、悪い評判も少しありました。悪い点を事前に確認し、自分に影響がないと理解しておくと挫折しにくいです。
入学に制限がある
プログラマカレッジは入学するのに制限があり、それらをクリアしないと受講出来ません。
年齢制限に注意
一つ目は、年齢制限です。2021年7月18日までは19~30歳までの人が受講可能でしたが、7月19日より22~26歳の人に限定されたようです。
しかし年齢制限に関して、厳密ではないとの口コミがありました。少しだけ超えてしまっている程度で、本気で学習する気持ちがあるなら、一度スクール側に相談する価値はあります。
他にも「転職回数があまりにも多い人は入学が出来ない」可能性があることです。おそらく企業に紹介してもすぐに辞めてしまうのではないかと、懸念されているのでしょう。
詳しい所はスクール運営側でないと分かりませんが、転職回数が数回程度なら問題ないとの書き込みがありました。
紹介される就職先がSES企業が多い
プログラマカレッジで紹介される就職先は、SES企業の割合がそこそこ多いようです。「SES企業」とは簡単に言うと、下請け企業に人材を派遣する会社です。
しかしSES企業の求人が多いのは、他のプログラミングスクールでも言えることです。
少ないながら自社開発企業も紹介してくれますし、数年SES企業で実績を積み自社開発企業へ転職するかフリーランスになることもキャリアの道です。
SES企業も成長できる派遣先のみ社員を派遣するといった企業もあるため、会社選びが重要です。
就職サポートの講師が厳しめ
「就職サポートの講師が強めの口調」との口コミがありました。就職をサポートしてくれる先生なので、厳しい指導もある程度仕方ないです。よほどストレスを感じるようであれば、講師の変更も検討する必要があります。
プログラマカレッジのSNSでの評判は?
プログラマカレッジのSNSでの評判を探してみました。実際に受講したりカウンセリングを受けた方の生の声を参考にしてみてください。
卒業した後の就職支援がかなり充実している口コミ【良い評判】
インターノウス(プログラマカレッジ)のプログラマ説明会に参加してきました。
ただ学べるだけでなく、卒業した後の就職支援がかなり充実しています。(3,500社と提携)
未経験入社→キャリアアップ転職の支援もしており、長く付き合える会社でした!
引用元: Twitter
無料なのにクオリティがすごいという口コミ【良い評判】
今つぶやいたプログラマカレッジにしても,無料であれだけのクオリティはやばいし,プログラミングを学ぶ環境はかなり揃いつつある
逆に言えばエンジニアが全然足りてないのでスキルつければ引っ張りだこ.
引用元: Twitter
就職決まってあいさつできていないという口コミ【良い評判】
仕事終わって、久々にプログラマカレッジにきました☺️✨
就職決まってからバタバタで挨拶できてなかったのと、最後の課題がまだ終わってなく😂
引用元: Twitter
プログラマカレッジの説明会受けて本格始動したという口コミ【良い評判】
久しぶりの更新!プログラマカレッジの説明会を無事に終えましたー。
水曜日から本格始動しましたよー。
引用元: Twitter
現実を改めて言われると自信なくすという口コミ【悪い評判】
木曜日にプログラマカレッジの説明会&入会無事に済ませました。
思ってた現実を改めて言われると自信なくすなー。
でも、やってみるだけやってみる。
引用元: Twitter
プログラマカレッジで学ぶのがおすすめな人
評判が良いプログラミングスクールがあっても、その人の学習環境や目標に合うとは限りません。沢山のプログラミングスクールがある中で、プログラマカレッジはどのような人に合っているのでしょうか。
首都圏に就職したい人
プログラマカレッジが紹介する求人は、ほとんどが首都圏の会社です。現在新型コロナウィルス感染拡大の予防対策として、研修所が閉鎖されています。
プログラミング学習や就職対策はリモートで行われているので、地方に住みながら学習出来ます。しかし就職になると、首都圏に出てこないといけません。
ほとんどが首都圏限定の求人であることは、都内でプログラミングスクールの研修所を構えているため当然とも言えます。
またプログラマカレッジでは引っ越しや賃貸契約時の初期費用を減額してくれる制度があり、転職時のお金の負担を減らしてくれます。
自発的に学べる人
自発的に学べる人という条件はプログラマカレッジに限った話ではありませんが、大切なことなのでお話します。
自発的に学べるという点は、エンジニアになるための必須条件です。受け身過ぎる人はエンジニアになるのは難しいでしょう。
プログラミングスクールで一番身に付けなければならない能力は、自走力です。
課題に取り組む際に自主的に学習する姿勢や、分からない所を自己解決する力をつけることが最も大切です。プログラミングスクールに通っている間は、調べても解決出来なかった時は、質問できる講師がいます。
スクール期間が終わると、一人で学習していかなければならなりません。講師に聞ける環境があるうちに、「自走力」を身に付ける必要があります。
Javaを学びたい人
プログラマカレッジでは、Javaの学習に最も多くの時間を費やしています。
プログラミング言語「Java」を使用し、アプリ開発が出来ます。エンジニアの中でもアプリ開発の道を目指したい人に合ったスクールです。
またJavaは、初心者には難易度が高いプログラミング言語です。プログラミングスクールでしっかりと学んでおけば、他の言語を深く学習する際に簡単に感じられるメリットがあります。
チェックポイント
他にもプログラマカレッジではJava Sliverの資格を取得すると、試験の料金を負担してくれます。無料スクールでこのような支援制度は他にありません。
評判の良いプログラマカレッジの競合は?
プログラマカレッジのような無料で受講できるプログラミングスクールはいくつかあります。
そのスクールが競合になるかと思うので、紹介していきます。
【転職成功で受講料無料】無料PHPスクール」
無料PHPスクールは転職成功すると受講料が無料になるというプログラミングスクールなので、プログラマカレッジと比較すると少し条件は厳しい感じになります。
名前の通り学習内容はPHPのみとなっています。自社開発企業への転職率が高く73.6%となっている点がおすすめとした理由になります。
少人数で受講する方法で、オンラインでもGoogle Meetを利用して参加できる点もいいです。
無料PHPスクールの評判は?
-
-
無料PHPスクールの評判・口コミ。良い点悪い点を現役エンジニアが解説
続きを見る
【無料コースあり】GEEK JOB
有料のコースもありますが、条件を満たしていると無料で受講できます。早期に転職を目指すコースになります。早く転職をしたい。でも受講料が気になるという方におすすめです。
GEEK JOBの評判は?
-
-
無料体験から始めるGEEK JOB(ギークジョブ)の評判
続きを見る
【条件あり無料】0円スクール
全国に6校のスクールがあり地方でも通学して学べるプログラミングスクールです。
卒業生の多くは、0円スクールのグループ会社に就職しているということなので、まずは就職したいと考えている方にはおすすめです。
企業の研修の一部のようなイメージかもしれません
0円スクールの評判は?
-
-
0円スクール(ゼロスク)の評判。無料のプログラミングスクール
続きを見る
プログラマカレッジの評判まとめ
今回は、プログラマカレッジの評判についてまとめてきました。
完全無料で受講できるプログラミングスクールなのでおすすめですが、少し条件が厳しくなり受講できる人も限られているといった状況です。
ギリギリの方は無料カウンセリングでやる気を見せると通過できるかもしれないとのことなので、相談してみてください。