プログラミングスクール

本サイトはプロモーションが含まれています。

プログラミングスクールを比較。転職・副業・学生におすすめポイント

プログラミングスクール比較
初心者さん
プログラミングスクールってどのように決めたらいいのかな?比較してくれると助かる。

このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。

結論: 現役エンジニアの僕が未経験だったら学んでみたいプログラミングスクールを比較してみました。

学習してみたいプログラミングスクールが複数あった場合に、現役フリーランスエンジニアの僕がどのような理由で選ぶか解説していきます。

この記事は以下のような人たちが対象です。

  1. プログラミングスクール選びで悩んでいる人
  2. プログラミングスクールの決め方がわからない人
  3. プログラミングの学習をはじめた人

この記事の信頼度

くろめがね
・エンジニア歴10年以上
・IT企業転職歴も3回以上
・プログラミングスクール運営側の経験あり
・単価約100万のフリーランスエンジニア

プログラミングスクールを比較する理由

比較する理由

とてもやさしいプログラミングスクールの営業の人が声をかけてきました。

こんにちは。サポートが得意で優しさのかたまりと言われている僕ですよ。今、スクールに入ると3万円割引しますよ

はい、このような感じで声をかけられると安く受講できるかもと思い、入ってしまう人がいます。これが後悔の始まりです。

スクールに通うと決めた人がなぜ複数のプログラミングスクールを無料体験して比較しなければ、後悔するのかを解説していきます。

プログラミングスクールを比較せずに決めると失敗する確率が上がる

うちのスクールはカリキュラムがわかりやすいので評判がいいんですよ。

わかりやすいと言っても、比較する基準がないので本当にわかりやすいのか疑問ですよね。

もし2つのスクールを無料体験すると、両方のスクールを試した結果どちらがわかりやすかったか比べられますよね。3つ、4つと多く体験すると比較対象が増えるため、よりわかりやすいスクールが見つかるということです。

機械学習と同じで、データが増えると精度が上がるという理論ですね。

プログラミングスクールによって対象の人が異なる

同じプログミングスクールでも、目的(ゴール)が異なるためカリキュラムやサポート内容も違ってきます。やはり自分の目的にあっているのか比較しなければ、わからないという点があります。

カリキュラムがわかりやすいけど、教養レベルの学習内容で転職レベルにスキルアップできなかったなんてことがよくあります。

転職する目的であれば、現場に近いレベルの学習をする必要があるため、難易度の高い学習が必要ですよね。

自社開発企業の転職に強いプログラミングスクール2校を比較

自社開発企業に強いスクールを比較

ここでは僕が気になっている自社開発企業への転職に強いプログラミングスクール2校をピックアップしました。以下の2校でどのような違いがあるのかいろいろ比較してみたいと思います。

2校は間違いなく転職レベルのスキルを身につけられる、「おすすめです」と言えるスクールです。

ポテパンキャンプとRUNTEQの共通点

ポテパンキャンプとRUNTEQは自社開発企業へ転職したい人が集まる、Ruby on Railsをメインで教えているプログラミングスクールです。

POINT

  • 自社開発企業への転職が強い
  • Ruby on Railsをメインに教えている
  • オンラインで学習

似ている部分も多い2校ですが、以下で料金や学習内容、転職サポートなど比較をしてみます。

プログラミングスクール比較[自社開発転職おすすめ編]

料金や学習内容については、ほとんど変わらないです。大きな違いは、転職のサポートだと思います。

ポテパンキャンプ RUNTEQ
運営会社 株式会社ポテパン 株式会社スタートアップテクノロジー
東京都渋谷区 東京都渋谷区
特徴 難易度の高い学習で、卒業後は実務レベルまでスキルが上がると評判で、転職先からの評価も高いのが売り。自社開発企業への転職したいのであればポテパンキャンプと言われるまでに。 株式会社スタートアップテクノロジーが自社開発企業のため、開発のノウハウをスクールで提供できるのが強み。
初級コース Webアプリケーションコース Webマスターコース
200,000円(2ヶ月) 398,000円(5-9ヶ月)
HTML/CSS/JavaScript/Ruby/Ruby on Rails/SQL/Git/コマンドライン Ruby on Rails/Vue.js
中級コース - Railsエンジニアコース
- 348,000円(最大8ヶ月)
- Ruby on Rails/Vue.js
転職コース Railsキャリアコース Webエンジニア転職コース (Ruby on Rails専攻)
400,000円(5ヶ月) 550,000円(5-9ヶ月)
HTML/CSS/JavaScript/Ruby/Ruby on Rails/RSpec/Docker/CircleCI/SQL/Git/コマンドライン Ruby on Rails
転職サービス 自社で転職サービスを運営
(ポテパンキャリア)
RUNTEQ Careerを運営
自社転職サイトで転職サービスを運営し、常に新しいIT企業の求人を集めているためスクール卒業生を紹介しやすい環境ができています。 RUNTEQ Careerはスキルの基準を設定し、その基準に達した場合に提携企業に紹介するというサービスです。
転職の対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉 + 大阪 東京・神奈川・埼玉・千葉

副業におすすめのプログラミングスクール2校を比較

副業におすすめのスクールを比較

ここでは副業おすすめの2校を比較していきます。今のところ副業目的であれば、プログラミングの難易度が低い案件はWordPress一択です。

WordPressを使えるだけでなく、周辺の知識も一緒に学習できるスクールを選択しています。

RaiseTech(レイズテック)とテックアカデミーの共通点

どちらのプログラミングスクールもWordPressのをしっかり学習し、さらにサーバーやWebデザインといった案件を受注しやすくなるためのスキルも合わせて学習できる点がいいと思います。

POINT

  • WordPressをしっかり学習できる
  • WordPressと一緒に学習することで副業に活かせるスキルを学ぶことができる

プログラミングスクール比較[副業におすすめ編]

この2校は学習のコースに違いがあります。どちらもWordPressを学習でき、サーバーやPHPの学習ができますが、テックアカデミーの場合はセットのコースがあり、WordPress + Webデザインという感じで学習内容を拡張できます。

RaiseTech(レイズテック) TechAcademy
運営会社 株式会社RaiseTech キラメックス株式会社
奈良県生駒市 東京都渋谷区
特徴 講師への質疑応答は無制限。チャット、ビデオ通話、マンツーマン、補講などで徹底的にサポートするプログラミングスクール。AWSを本格的に学習できるスクールで、転職したい人が身に付けてもプラスになります。 学習コースが多く単体のコースにプラスしてセットコースがあり、よりスキルアップできる環境が整っています。副業目的の人は「Webデザイン + WordPress」コースがおすすめ。
初級コース WordPress副業コース WordPressコース
298,000円(4ヶ月) 159,000円-309,000(1-4ヶ月)
Webデザイン/HTML/CSS/JavaScript/jQuery/Webサーバー/PHP/WordPress/Git WordPress/HTML5/CSS3/サーバー/PHP/
セットコース - WordPressコース + Webデザインコース
- 288,000円-458,000円(最大6ヶ月)
- (WordPressコース) + Webデザイン/ワイヤーフレーム/画像加工など
割引 早割/学割 先割/友割/その他キャンペーンあり

学生におすすめのプログラミングスクール2校を比較

学生におすすめなスクールを比較

ここでは、学生が学ぶおすすめのプログラミングスクール2校を比較していきます。

学生におすすめするポイントは学生のうちに実務経験を積めるという点です。スキルを身につけるだけでなく、実際に実務に入れるプログラミングスクールを選択しました。

クリプテックアカデミアとKredoの共通点

共通点はインターンで働けるということです。比較する2校は、違うタイプのプログラミングスクールですが、どちらもおすすめのポイントがあります。

POINT

  • 学習してスキルを身につけるだけでなく、インターンで働ける可能性
  • 学生にメリットがある

プログラミングスクール比較[学生におすすめ編]

クリプテックアカデミア
運営会社 株式会社クリプテック KREDO IT ABROAD INC.
東京都港区 セブ島
特徴 オンラインコミュニティがあったり、学生をターゲットにしているプログラミングスクール。オリジナルポートフォリオが作れるため、インターンに有利になる。卒業生はITのバイトやインターンで働く人が多く学生のうちから経験を積むことができます。 セブ島にIT留学できるスクールとして人気で「IT × 英語」が学習できる。ITのスキルを身につけた後に海外でインターンで働けるスクール。日本で人気のWeb制作会社のLIGのセブ島支店もインターン先になっている。ITスキル以外にも海外と日本のつなぎ役となるブリッジ業務(ブリッジSE)を体験できるため、将来海外で働きたい人におすすめ。
おすすめコース ポートフォリオ作り込みコース 海外ITインターン留学コース
月々 85,000 円(4-5ヶ月) 898,000円-1,078,000円
HTML/CSS/AWS/SQL/PHP/Git/JavaScript/jQuery HTML/CSS/PHP/MySQL/WP/ブリッジ業務/英語

まとめ

今回は、転職におすすめのプログラミングスクール、副業におすすめのプログラミングスクール、学生におすすめのプログラミングスクールを比較してみました。

同じ目的のプログラミングスクールでもサービスや料金を比較してみると、違いがあることがわかります。

自分の目的に合うプログラミングスクールを探すことために、比較するということが重要です。

ぜひ、気になるスクールを最低3校くらいピックアップして、無料体験を受けて比べてみてください。

-プログラミングスクール