プログラミングスクール

本サイトはプロモーションが含まれています。

プログラミングスクールにランキングつけてみた【現役エンジニア】

おすすめプログラミングスクールランキング
初心者さん
プログラミングスクールのランキングを知りたい。現役フリーランスエンジニアの人はどこをおすすめするんだろう?興味ある。

このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。

プログラミングスクールは目的が合って通うため、目的別に評価する必要があります。

この後、現役フリーランスエンジニアの僕が、目的別にプログラミングスクールのランキングを付けてみます。

  1. プログラミングスクールのランキングを知りたい人
  2. プログラミングの学習している人
  3. プログラミングスクール選びで悩んでいる人

この記事では、上のような人を対象としています。

この記事の信頼度

くろめがね
・エンジニア歴10年以上
・IT企業転職歴も3回以上
・プログラミングスクール運営側の経験あり
・単価約100万のフリーランスエンジニア

プログラミングスクールの選び方

ランキング

プログラミングスクールといっても数えきれないほどのプログラミングスクールがあり、料金もサービス内容も違うため、すべての人に合うというスクールはありません。

そのため、自分の目的に合ったプログラミングスクールを選ばなければ、自分の目的を達成できないという結果になってしまいます。

プログラミングスクールを探し始める前に、プログラミングを学ぶ目的や学んでどうなりたいのかという点をしっかり考えましょう。まずは選ぶ時のポイントを紹介します。

プログラミングを学習した後の目標は何かを決める

POINT

  • エンジニアに転職したい
  • 副業で収入を得たい
  • 教養のために学習したい
  • 学生でスキルを身につけたい

大きく分けると転職のために教えているプログラミングスクールと副業で稼ぐことを目的で教えるスクールに分けられます。もう少し細かく分けると教養で学ぶ、スキルアップ目的という人もいます。

もちろんすべてに対応しているプログラミングスクールもありますが、受講コースで分けられています。

多くの人はここは決まっているはずです。プログラミングを学習しようと考えた時に、理由が合ったはずですね。

転職目的の場合は、どんな企業で働きたいのか決める

転職先をしっかり考えてプログラミングスクールを選びます。

目指すところが違うと、学習するプログラム言語にも違いが出てきます。

POINT

  • 自社開発企業で働きたい
  • 安定したSIerで働きたい
  • 受託開発企業で働きたい

どんなものを作りたいか決める

エンジニアになりたいけど、作りたい物はないという人が多いですよね。作るものによって学ぶ内容も違ってくるため、決まっている方が理想です。

例えば、iPhoneアプリを作る場合とWebシステムの開発するのでは内容が全く違います。

プログラミングスクールおすすめランキング

おすすめランキング

転職したい人は上で書いたように、いくつか分かれるためそれぞれランキングを付けたいとおもいます。

自社開発企業へ転職したい人のプログラミングスクールランキング

自社開発企業への転職をすすめているプログラミングスクールの特徴は、Ruby on Railsを教えているところが多いです。

自社開発企業への転職にこだわっていて、卒業生の多くが自社開発企業へ就職・転職しているプログラミングスクールは、以下の2校です。

ランキング 1位

  • ポテパンキャンプ
  • おすすめ度 ★★★★★
  • 自社で転職サービスのポテパンキャリアを運営しているため、常に自社開発企業の情報を持っているため転職に強いと評判です。

ランキング 2位

  • RUNTEQ
  • おすすめ度 ★★★★☆
  • SNS上で社長が自社開発企業への転職をすすめています。プログラム言語も自社開発企業で利用が多いRuby on Railsのみで教育しています。

転職に強く保証を付けているプログラミングスクールランキング

転職保証を付けられるプログラミングスクールは、教育に自信があるということです。

年齢制限や職歴、また人間性なども含めて受講の審査を設けているプログラミングスクールが多いですが、転職の可能性は100%に近いところが多いです。

ランキング 1位

  • DMM WEBCAMP
  • おすすめ度 ★★★★★
  • 教育訓練給付金制度の対象で、転職保証がついているプログラミングスクール。教育の質と転職率の高さ、評判の良さなどすべてに置いて高いレベル。エンジニアに転職したい人、エンジニアになってから現場ですぐに活躍したい人におすすめ。

ランキング 2位

  • テックキャンプ
  • おすすめ度 ★★★☆☆
  • 受講料金がプログラミングスクールの中でも高い方で好みが分かれるが、転職保証がついているプログラミングスクール。受講生はYouTuberのマコなり社長のファンが多い。

副業におすすめのプログラミングスクールランキング

副業のコースの場合、WordPressが学習できるコースがあること。またプラスでデザインやPHPといったスキルまで学習できるところがおすすめです。

ランキング 1位

  • RaiseTech(レイズテック)
  • おすすめ度 ★★★★★
  • WordPressはもちろん、PHPや環境構築、サーバーといったことまで一緒に学習できる点がおすすめです。WordPressの場合、テーマと呼ばれるテンプレートの作りを理解する部分が重要なので、そこに力を入れている点が◎

ランキング 2位

  • TechAcademy
  • おすすめ度 ★★★★☆
  • WordPressの学習だけでなく、サーバーやGitといった知識も身につけられる点がおすすめです。WordPressとセットでWebデザインを学習できるコースもあるため、副業に役立てることができるでしょう。

メンター・講師がおすすめのプログラミングスクールランキング

プログラミングスクールに料金を支払う理由として、問題にぶつかった時に解説してくれるという点が大きなメリットです。

スクールによっては、あまりよくなかったとかバイトが担当していて、よくわからなかったなどということがありますが、以下の2校は特に講師には力を入れていていますね。

ランキング 1位

  • DMM WEBCAMP
  • おすすめ度 ★★★★★
  • 教え方に定評のあるDMM WEBCAMP。メンターやカリキュラムに関して悪い評判をみた事がなく、受講生の評判がものすごくいい。良い教育を受けたい場合はハズレなしのDMM WEBCAMPがおすすめです。

ランキング 2位

  • コードキャンプ
  • おすすめ度 ★★★★☆
  • 講師・メンターの中には、合わない人がいるかもしれない。けれどもコードキャンプの場合は、講師を選択できるシステムがあるため自分に合った人から学ぶことができます。プログラミングスクールの「メンターがちょっと」という問題を解決。

学生におすすめのプログラミングスクールランキング

学生がプログラミングを学習した後に、インターンで経験を積めるのがいいと思います。

ランキング 1位

  • クリプテックアカデミア
  • おすすめ度 ★★★★★
  • オリジナルポートフォリオが作れるプログラミングスクールで、卒業生の多くがインターンやバイトをしているプログラミングスクール。

ランキング 2位

  • おすすめ度 ★★★☆☆
  • プログラミングを英語で学習するKredo。留学でブリッジSEの業務も学べるため、将来グローバルなエンジニアを目指す人におすすめです。留学費用などそれなりにかかるのがネックです。

AIを学習できるプログラミングスクールランキング

ランキング 1位

  • DIVE INTO CODE
  • おすすめ度 ★★★★☆
  • 教育訓練給付金の対象となっているDIVE INTO CODEの機械学習コース。おすすめはペアプロが行われている点。実務でも取り入れられているペアプロはプログラミングを楽しく学習できるためおすすめ。

ランキング 2位

  • Aidemy
  • おすすめ度 ★★★☆☆
  • Aidemyも教育訓練給付金の対象となっています。自走できるエンジニアを育成するというコンセプトで教育しているプログラミングスクール。

ランキング 3位

  • .Pro(ドットプロ)公式サイトへ
  • おすすめ度 ★★★☆☆
  • 少人数で学習できるAIのプログラミングスクール。難易度高めのAI学習を6ヶ月という時間をかけて、しっかり学習するプログラミングスクール。

月額制で安く学習できるプログラミングスクールランキング

ランキング 1位

  • PyQ(パイキュー)
  • おすすめ度 ★★★★☆
  • 月額制で3000円台から学習が可能なプログラミングスクール。人気の機械学習が学び放題で学習できるので、最新技術を安く学びたい人におすすめ。

ランキング 2位

  • Freeks
  • おすすめ度 ★★★★☆
  • 月額制で9,800円で学習できるプログラミングスクール。学習期間に制限がないため自分のペースで学習できるのが魅力です。

プログラミングスクールランキングを見て次の行動に注意

注意点

いろんな目的でおすすめのプログラミングスクールランキングを紹介しました。このランキングを見て次のどのように行動すべきか注意点をまとめます。

いきなりランキングのプログラミングスクールに申し込みしない

僕が個人的にプログラミングスクールを調べたり、過去に運営していた側の視点、現役のフリーランスエンジニア視点で1位、2位、3位と順位をつけました。

けれども、そのプログラミングスクールが自分に合った場所なのかわかりません。すぐに申し込みはせずしっかり確認してからにしてみてください。

申し込みする場合でも、次にことに注意してください。

プログラミングスクールを比較することが大事

うわさや口コミ、評判を参考するのは大事ですが、他の人にとって良くても自分にとってどうかという問題があります。

できるだけ多くのプログラミングスクールを比較して、吟味してみてください。以下の手順を参考に。

  1. 気になったプログラミングスクールを3-4校くらいはピックアップする
  2. ピックアップしたプログラミングスクールの無料体験を受けて比較する(最低3校)
  3. その中から自分に合ったプログラミングスクールを選ぶ

料金だけを重視しないように注意する

最近のプログラミングスクールの傾向を見ると、費用が安いプログラミングスクールも多い中、100万を超えるスクールもあります。

無料のところもありますが、いろんな制限があったり希望を受け入れてもらえない場合もあります。

自分の目的が、そのプログラミングスクールでは達成できるのかという点を確認してから受講してください。

まとめ

今回は、プログラミングスクールのいろんなランキングをつけてみました。

ある程度、進む方向や自分の学習する内容が決まったら、いろんなプログラミングスクールを比較するということが大事であるという点を理解いただけたでしょうか。

プログラミングを学習する方法はプログラミングスクールに通うだけでなく、独学や他のサービスを利用して学習も可能です。

その点もよく考えて学習をすすめてみてはいかがでしょうか。

-プログラミングスクール