
このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。
テックアカデミーに興味があるけど、実際はどうなんだろうと気になると思います。
当サイトでは、実際にテックアカデミーを受講した方やテックアカデミーに関する記事が多数あります。
ぜひ、気になる記事をご覧ください。
- テックアカデミーの体験談
- テックアカデミーの評判は?
- テックアカデミーの料金は高い?
このような内容を知りたいという方、テックアカデミーを受講しようか悩んでいる方は最後までご覧になってください。
この記事の信頼度

・IT企業転職歴も3回以上
・プログラミングスクール運営側の経験あり
・単価約100万のフリーランスエンジニア
テックアカデミーはどんな特徴のプログラミングスクールなの?
テックアカデミーがどのような特徴を持ったプログラミングスクールなのか、紹介していきます。
テックアカデミーを運営している会社
IT企業が集まる渋谷に本社を構えています。
設立から10年以上たっているので、安定してプログラミングスクールを運営しているのがわかります。
- TechAcademy
- キラメックス株式会社
- 東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F
- 設立: 2009年2月2日
テックアカデミーの特徴
テックアカデミーにはどんな特徴があるのか紹介していきます。
- メンター(講師)が現役エンジニアのみで構成されている
- 受講できるコースが多い
- オリジナルアプリが作れる
- コース診断ができる
- 無料体験がある
- 転職保証コースがある
- 受講料金が相場より安い
▼テックアカデミーの特徴や評判がまとめられています。
▼テックアカデミーの社長はどんな人?マコなり社長って誰?
テックアカデミーの悪評は本当?
テックアカデミーは受講生も多く、運営期間も長いため悪い口コミもあります。
▼テックアカデミーは本当にひどいのかをまとめています。
▼テックアカデミーは最悪という人はどのような人なのかをまとめています。
テックアカデミーのコースやサービスに関する記事を紹介
テックアカデミーを受講する時にどのようなコースを選択するのか悩むと思います。
コースに関する記事、サービスに関する記事を紹介していきます。
テックアカデミーのコースについて
▼テックアカデミーで転職コースを選択するのはあり?。おすすめコースは?という点がまとめられています。
▼テックアカデミーでフロントエンドコースで転職できるのか。フロントエンドのみのエンジニアにニーズがあるのかを解説しています。
テックアカデミーのサービスの内容
テックアカデミーの転職サービスの評判、メンターの質について紹介しています。
▼テックアカデミーの転職サービスはどんなサービス?
▼テックアカデミーのメンターの質や評判、どんな人が教えてくれるのかを詳しく解説しています。
テックアカデミーの受講生の体験談
当サイトでは、テックアカデミー受講者が多くいろんなコースを受講し、年齢や性別もさまざまです。
いろんな人の体験談を参考にしてみてください。
テックアカデミーを受講して良かったという体験談
▼無制限で現役エンジニアに質問ができる点がよかったという体験談を参考にできます。
▼大学生がオリジナルアプリを作りたくて受講した体験談です。
▼大学4年で就職活動でテックアカデミーに通い内定を勝ち取った体験談です。
テックアカデミーを受講して失敗した点もあったという体験談です
▼現役SEが副業目的で受講した体験談です。概ね満足だったがコース選びに失敗してしまった点を参考にできます。
▼WordPressコースを受講した体験談です。
テックアカデミーと他のプログラミングスクールの比較記事
プログラミングスクールを受講する場合、複数のスクールと比較してみることをおすすめします。
ここでは比較した記事について紹介していきます。
テックアカデミーとテックブーストの比較
▼副業目的の人。転職目的の人はどちらを選ぶとよいのか比較しています。
テックアカデミーとコードキャンプの比較
▼テックアカデミーとコースやカリキュラムが似ているコードキャンプとの比較記事です。
テックアカデミーとテックキャンプの比較
▼テックアカデミーとテックキャンプの比較記事です。スクール名が似ているため間違える人も多い。
現役フリーランスエンジニアによるテックアカデミーの総合評価
テックアカデミーの記事をたくさん書いてきたフリーランスの僕がテックアカデミーを評価してみます。
テックアカデミーの難易度
テックアカデミーは、上で紹介したように現役SEの人が受講していて、テキストだけで学習すると難しく感じる部分もあるということなので、自分で調べて学習を進める必要があります。
完全初心者の人でもProgateやドットインストールで学習し、わからない部分を自分で調べて進めていけるようになるくらいで、学習に少し慣れてから受講するとよいと思います。
難易度は「中レベル」くらいだと思います。
テックアカデミーの講師は現役エンジニア
在籍している現役エンジニアの数が1000名。これだけのメンターが在籍しているのはすごいですが、同じレベルで教えるのはかなり難しいはず。
当サイトの受講生の体験談をみても、質問に対しての返答が早いという意見も多かった一方で、人によってわかりづらい人もいたということです。
メンターに対しての不満は比較的少ないため、わからないことはしっかりと教えてもらえるため、テックアカデミーの講師の評判は悪くない、良い方だと思います。
テックアカデミーの料金は安い?
最近は安いプログラミングスクールが出てきているため、テックアカデミーは安い方ではなくなってきているかもしれません。
ただし人気のプログラミングスクールと比較すると、だいたい相場です。現役エンジニア、マンツーマン、無料体験など内容まで比較すると安いと感じるくらいと思います。
テックアカデミーの料金が他のプログラミングスクールと比較して安いのかまとめています。
まとめ
今回はテックアカデミーの過去記事のまとめでした。
過去記事だけでなく、テックアカデミーの受講生の体験談記事はテックアカデミーを受講しようと考えている人の参考になると思います。
ぜひ、気になる記事をご覧になってみてください。テックアカデミーが良さそうと感じたら無料体験を受けてみてください。