プログラミングスクール

本サイトはプロモーションが含まれています。

テックアカデミーの口コミ【まとめ記事】

Techacademyの口コミ
初心者さん
テックアカデミーの口コミを知りたい。受講生の生の声がいいかも。

このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。

当ブログでは、TechAcademy(テックアカデミー)を受講した方の体験記事がいくつかあるので、まとめていきます。

記事執筆時点で7名の方がいますので、それぞれの口コミを参考にしてみてください。

  1. 受講生の年齢や地域
  2. 受講した時の期間や料金
  3. TechAcademy(テックアカデミー)受講生の口コミ
  4. TechAcademy(テックアカデミー)メンターの評判
  5. 受講してよかった点・失敗した点

このような点をまとめていきます。TechAcademy(テックアカデミー)を受講しようか悩んでいる人の参考になることを期待しています。

この記事を書いた人

くろめがね

特別何か持っているわけではない普通の人が未経験からエンジニアに転職し、10年以上経験を積みフリーランスエンジニアになり、単価80万〜140万の案件に参画し稼げるように。プログラミングを始めた頃は、「プログラミング向いていないかも」、「自分のスキルレベル低い」と感じ悩んだ経験がある。

  • 元プログラミングスクール運営企業の社員のためプログラミングの学習に詳しい
  • 自分と同じように悩んでいる初心者へのアドバイスが得意。

TechAcademy(テックアカデミー)受講生の受講内容や成果を比較

比較

受講生が通った時期や期間、料金についてまとめています。

TechAcademy(テックアカデミー)に通った期間と料金の比較

TechAcademy(テックアカデミー)を受講した時期、学習した期間、コースなどによって金額にも違いがあることがわかります。

25歳地方の受講生 (3ヶ月 × 2コース) 合計 6ヶ月 / 約40万 / オンライン
35歳青森の受講生 1ヶ月 / 約14万 / オンライン
19歳大阪の受講生 3ヶ月 / 約24万 / オンライン
23歳京都の受講生 2ヶ月 / 約21万 / オンライン
24歳千葉の受講生 2ヶ月 / 約21万 / オンライン
36歳栃木の受講生 2ヶ月 + (1ヶ月延長) / 約20万 / オンライン
21歳大阪の受講生 (2ヶ月 × 2コース) 合計 4ヶ月 / 約30万 / オンライン

TechAcademy(テックアカデミー)で選択したコース

TechAcademy(テックアカデミー)でどんなコースを選択し、学習をしたのか見てみます。

Webアプリケーションコースを受講している人が多いようです。

25歳地方の受講生 Webアプリケーションコース / フロントエンドコース
35歳青森の受講生 WordPressコース
19歳大阪の受講生 Webアプリケーションコース / フロントエンドコース
23歳京都の受講生 フロントエンドコース
24歳千葉の受講生 Webアプリケーションコース
36歳栃木の受講生 Webアプリケーションコース
21歳大阪の受講生 フロントエンドコース / PHP/Laravelコース

TechAcademy(テックアカデミー)受講前と受講後でのスキル

全くの初心者からはじめられた人がほとんどでした。お一人だけスキルチェンジして副業したいという現役エンジニアの人が受講しています。

それぞれ差はあると思いますが、スキルを身に着けているようです。

25歳地方の受講生
【受講前】
経験ゼロの初心者でした。下準備としてプログラミング学習サービスのProgateを触ってみた程度。
【受講後】
実務レベルには到底及びませんが、基本的な知識が身につきました。簡単なWebアプリ・Webサイトくらいは作れるようになりました。
35歳青森の受講生
【受講前】
ドットインストール・プロゲートをひと通り見ただけで、ほぼ知識も経験もゼロの状態だった。
【受講後】
HTML,CSSを使ったLPや固定ページを1から制作し、Wordpressテーマに変換できるようになった。ただ、CSS,PHPに関しては自由自在に使えるレベルには到達していなかった。
19歳大阪の受講生
【受講前】
ProgateでHTML/CSS、Ruby on Railsを2周ほど繰り返して学習していました。
【受講後】
チャットサービスのような簡単なwebサービスを開発できるようになりました。Jqueryなどを用いて、動きのあるホームページを作成できるようになりました。
23歳京都の受講生
【受講前】
HTML、CSSを少し理解している程度でした。
【受講後】
回答なし
24歳千葉の受講生
【受講前】
スクールを受講する前のプログラミングのレベルは、簡単なHTMLとCSS、Ruby をProgateや市販の書籍で独学した程度でした。
【受講後】
回答なし
36歳栃木の受講生
【受講前】
プログラミング自体は仕事でC言語やVBAなどを使っているので全く問題なかったのですが、スクールで学習したRuby on railsなどのWeb系プログラミングは全くの素人でした。
【受講後】
基本的なWebアプリであるなら、ググりながらですが一人で作成可能なレベルにはなりました。
21歳大阪の受講生
【受講前】
プログラミングスキルやITに関する知識はまったく持ち合わせておらず、パソコンには苦手意識を感じていました。
【受講後】
簡単なオリジナルのWebサービスを開発できる力が身につきました。また、プログラミング言語だけでなく、サーバやインターネット通信の仕組み、データベースやGit/GitHubなどの周辺知識も勉強し基礎スキルを身につけることができました。

プログラミングスクールに通おうと考えた理由

人それぞれ理由がありますね。独学ではじめてみて難しくて...という方が多そうです。

25歳地方の受講生 何か手に職をつけられたら…という思いから、かねてより興味のあったIT業界に進むべくプログラミングを学ぶという選択に至りました。
35歳青森の受講生 ブログ開設をする際にせっかくなら自作テーマで制作しようと思い、Wordpressを学ぶことにした。スクールに通う前に2週間ほど独学で勉強したがあまり理解できず、プログラミングスクールを利用しようと思った。
19歳大阪の受講生 プログラミングスクールに入る前にも、プログラミングの勉強はしていたのですが、わからないとことが出てきたときに質問できる環境がなかったので、質問できる環境が欲しくてプログラミングスクールに通い始めました。
23歳京都の受講生 Webサイトを作りたいと思っていて、プログラミングに興味があったから。
24歳千葉の受講生 将来的にフリーランスエンジニアになりたく、そのための技術を手に入れることと、実務経験を積むためにエンジニア転職をするためです。
36歳栃木の受講生 副業でWebサイトやWebアプリを作ることで副収入を得るためです。
21歳大阪の受講生 最初は独学で勉強していましたが、何をどの程度勉強したらいいのかわからないという状態に陥り限界を感じたのと、就職活動まで圧倒的に時間が足りないという危機感を覚えたので、最短でプログラミングを学び、自分のオリジナルのポートフォリオを作成しようと考え、プログラミングスクールに通うことにしました。

TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判について

テックアカデミーの口コミ

TechAcademy(テックアカデミー)のメンターやカリキュラムについてどうだったかという内容をまとめてみました。

担当したメンターや受講したコースによって感想はかわると思うので、受講生の口コミも参考程度にしてみてください。

TechAcademy(テックアカデミー)のメンターの口コミ

現役エンジニアが担当してくれて、わかりやすいという口コミが多いです。けれどもわかりにくいメンターもいるという口コミもありますね。

どこのプログラミングスクールも教える人によって差があるのは、仕方がない問題かもしれないですね。

25歳地方の受講生 教えるのが上手な方は、本当に分かりやすく解説をしてくれました。しかし、メンター全員の解説が分かりやすいというわけではなく、「ちょっと分かりづらいな…」と思ってしまうメンターも一定数いました。
35歳青森の受講生 質問をすると、答えそのものではなく、答えを導き出すための考え方を返答してくれるような教え方だった。おかげでスクールに入校して後半は自己解決できるようになっていたのでほとんど質問機能を使わなくなった。課題などでまちがった時に、「惜しかったですね、次は頑張りましょう」と声をかけてくれる講師もいれば、対応が事務的だと感じる講師もいた。
19歳大阪の受講生 メンターの方は現役のエンジニアの方なので、わからないところがあれば的確に教えて下さいました。また、特に質問がないときは、プログラミング業界の実態についてや、発展的な内容を教えてくださったので、とてもためになりました。
23歳京都の受講生 わかりやすかった。プログラミング初心者でもわかりやすいように、同じ内容について様々な例を挙げて説明してくれた。
24歳千葉の受講生 丁寧な方がいれば、そうでない方もいました。こちらの疑問点を汲み取って、正解に導いてくださる方がいればもう少し、疑問を整理してから連絡し直して、と一蹴する方もいました。
36歳栃木の受講生 質問には即答だったため、つまづいたところもすぐに解決しました。また、カリキュラムの内容以外にも、フリーランスの生活についてなどを教えていただき、非常に参考になったため、教え方としては大満足でした。
21歳大阪の受講生 メンターは現役のエンジニアの方が担当してくれるので、コードや技術に関することで質問してもわからないといったことはほとんどなく、どのような質問であってもすぐに回答してくれました。教え方もわかりにくいといったことはほとんどなく、上手だったので特に不満はありませんでした。

TechAcademy(テックアカデミー)のカリキュラムの質に関する口コミ

比較的新しめの環境(プログラム言語、フレームワークなど)で学んでいるという状況のようです。

テキストベースで進むため大変さはある、自走力を身につけるため自分で調べるようなテキストになっているという感じですね。

25歳地方の受講生 現在、システムエンジニアとして働いているのですが、業務で使う知識よりもスクールで学んだ内容の方が新しいと感じました。
35歳青森の受講生 カリキュラムは初心者向けで分かりやすかったが、現場で使えそうな知識(例えばコードを早く正確に書くためのテキストエディタの知識など)はあまり身に付かなかった。開発環境がAWSだったので、初心者的には仕組みを理解するのが難しかった。
19歳大阪の受講生 基本的にオンライン教材を読んで、課題を提出する形だったのですが、プログラミング初心者には、テキストを読むだけでは理解が難しいと感じることがありました。
23歳京都の受講生 プログラム言語等は、新しいバージョンを使用していた。テキストの内容で、難易度が高いと感じる箇所が多かったが、質問したり調べたりすることで解決できたため、良い難しさだと思う。
24歳千葉の受講生 カリキュラムの教材では、最低限の情報しか載っていません。エンジニアとして働き続けるためには、自身でインターネットを使い必要な情報を集めることが大切であることから、情報は最低限に留めている、とのことでした。私はカリキュラムの質が悪いとは思いませんでした
36歳栃木の受講生 動画なしで、すべてテキストだったため、読み込むのが大変でしたが、内容は、カンタンにいくようなレベルでなく、非常に濃いものだったので満足でした。
21歳大阪の受講生 カリキュラムの質は良かったと感じています。プログラミング言語のバージョンなども古くはなかったです。しかし、フレームワークに関してはサービスなどの開発を行っていくうえでバージョンをそろえておいた方が良いといった理由からあえて最新のバージョンを使用していないといったこともありました。また、カリキュラムの質は良かったですが、後半になるにつれて多少難しく、ややこしくなってくるので、本当に全くプログラミングを触ったことや勉強したことが無いという人にとっては難しい・わからないと感じてしまうことが多くなるのではないかと思いました。

TechAcademy(テックアカデミー)の良かった口コミ

良かった口コミ

TechAcademy(テックアカデミー)を受講した人たちの良かったという口コミをまとめてみました。

エンジニアに転職できたという口コミ

地方に住んでいてエンジニアに転職できるかなという不安がありながらも、転職成功したという内容。

実際にエンジニアになり、TechAcademy(テックアカデミー)で学習したことが活かせているという口コミです。

メンターに質問ができて良かったという口コミ

メンターに質問ができる点が良かったという口コミが多いです。

チャットアプリでの反応も良さそうです。

チャットアプリを使って、いつでもメンターの方に質問することができたので、わからないところが出てきても時間をかけることなく解決することができた

質問すると数分後にはヒントをもらえ、わからない点をすぐに解決できたから。質問に対応するメンターの反応が非常に早かった。

わからないことを気軽に質問できる環境があること。学習中に何度もエラーになってしまうが、独学で一人で全て修正しないといけない環境よりも学習効率が良いと感じたから。

テックアカデミーの場合、テキストチャットでの質問、およびメンターさんとの30分のメンタリングの際に不明点を質問できたからです。

効率良く学習できたという口コミ

何を学習していいのかわからない、学ぶことが多すぎて必要なスキルがわからないという人が多いので、プログラミングスクールに通うことで効率良く学習できるのがいいですよね。

独学だったころは、無駄なことを勉強したり、何を勉強すればいいのかわからなかったりで、時間がかかっていましたが、そういった点をスクールは解決してくれるので、結果的にプログラミングスクールに通ってすごく良かったと思っています。

プログラミングスクールに通うこと自体は、基本的にすごくおすすめです。料金は高いですが、プログラミングの学習時間を効率よくすることが可能だし、独学で勉強するよりもはるかに多くの知識やスキルを身につけることができるので私自身は通ってよかったと思っています。

TechAcademy(テックアカデミー)で失敗したという口コミ

失敗した口コミ

TechAcademy(テックアカデミー)で学習すると、良いことばかりではないと思います。失敗したと感じた内容で多いものをピックアップしてみます。

メンターの質に差があるという口コミ

教え方は人によるので、苦手という人もいると思います。どこのスクールでもある問題ではありますね。

二番目の口コミは少しタイトルと違いがありますが、

メンターの皆さんは現役エンジニアとしてバリバリ働いている方がほとんどです。そのため、技術力は申し分ないのですが、正直解説が上手かと言われたら微妙なメンターさんはいました。

何事もそうですが、わからないことは自分でまずは調べ、それでもわからない場合に相手に聞くのが礼儀なのに、そんな基本的なことを忘れてしまっており、学習への姿勢を強く叱咤されました。

受講料金が高いという口コミ

受講料は比較的安いのが、TechAcademy(テックアカデミー)の特徴ですが、それでも無料のスクールやもっと安いプログラミングスクールもでてきているので比較すると高く感じるかもしれません。

口コミが少ないスクールは不安はありますね。しっかりと無料カウンセリングで質問する必要がありますね。

Progateなどの有料プランを使っていたときは月額1000円程度だったので高額だと感じました。

2コース受講したこと、受講期間を長くしたことなどで料金が高くなってしまいました。
もしフリーターや無職の場合はなかなか手が出ない金額であると感じました。

カリキュラムの内容だけで考えると、同じような内容のものをインターネットで探せば見つけられたので、実質メンター代 + 転職サポート代のように感じたため。

受講期間を誤ったという口コミ

期間が長くなると料金も高くなるので、短期間で学ぼうとすると理解が追いつかないので失敗したという口コミです。

エンジニアになるためには時間がかかるものなので、余裕を持って学習計画をたてる必要がありますね。

通常4~6ヶ月かけて受ける内容を1ヶ月という短期間で受講したため、1日10時間以上学習しなければならなくなったため。

学習時間が足りなくなり、カリキュラムの最後まで進める可能性が低くなるからです。私は8週間コースで学習していましたが、8週間コースでも最後までたどり着けませんでした。

まとめ

今回は、TechAcademy(テックアカデミー)を受講し、当ブログでインタビューを受けの方の口コミをまとめてみました。

自分に近い感じの口コミはあったでしょうか?TechAcademy(テックアカデミー)を考えている人の参考になると幸いです。

気になる方は、TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けてみて気になる点を聞いてみてください。

TechAcademy

まずは無料相談から

TechAcademyの無料体験

-プログラミングスクール