このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。
今回は、このような疑問に答える体験談をお聞きしました。
現役SEでテックアカデミーを受講した方に体験談をお聞きしました。受講理由は副業目的だそうです。テックアカデミーは現役SEにとってどうだったのでしょうか?
この後、詳しく話を聞いていきます。現役SEによるテックアカデミーの評価・評判が気になる方は最後までご覧になってください。
まずは無料相談から
こんな方におすすめ
- 現役SEによるテックアカデミーの評判が気になる方
- プログラミングの副業に興味がある方
早速ですが、現役SEのUさんお願いします。
副業目的でテックアカデミーに通った頃のご自身の状況について
テックアカデミーに通った頃、どのような状況で学んだのか、当時の状況を振り返ってもらいました。
通った時の年齢・都道府県や当時のご自身の状況を教えてください
36歳、男、栃木県、現役の組み込みソフトウェアエンジニアですが、Web系に前々から興味があったため受講を決意しました。
TechAcademy(テックアカデミー)に通った期間
計3か月(元々2か月でしたが、1か月延長)
TechAcademy(テックアカデミー)にかかった費用
約20万でした。
TechAcademy(テックアカデミー)に通おうと思った理由
副業でWebサイトやWebアプリを作ることで副収入を得るためです。
TechAcademy(テックアカデミー)に通う前のプログラミングのレベルはどのくらいだったか
プログラミング自体は仕事でC言語やVBAなどを使っているので全く問題なかったのですが、スクールで学習したRuby on railsなどのWeb系プログラミングは全くの素人でした。
TechAcademy(テックアカデミー)で学んだプラン・学んだ内容
テックアカデミーの「Webアプリケーションコース」です。内容としては、html、CSSを学んだあとにRuby言語を学び、そのあとに実際にWebアプリとして掲示板やTwitterのようなアプリを作成する、という内容でした。
TechAcademy(テックアカデミー)を卒業した後、どのくらいできるようになったか
基本的なWebアプリであるなら、ググりながらですが一人で作成可能なレベルにはなりました。
TechAcademy(テックアカデミー)に通った後、どのような仕事をしているか
もともとエンジニアなので、仕事は変わっていないのですが、知人のWebサイト作成を手伝うなど、実際にスクールで学んだ技術を活かす場面はありました。
TechAcademy(テックアカデミー)卒業後、転職活動しましたか
スクールを利用した目的は転職ではないのですが、副収入を得るという目的に対し、知人のサイト作成を行うことでそれが達成できました。
TechAcademy(テックアカデミー)で副業のために学習してみた感想は?
テックアカデミーの評判についての記事はこちらをご覧ください。
-
テックアカデミーの評判に隠された真実!口コミで判明!
続きを見る
テックアカデミーでどのように学習したのか、学習してみてどう感じたのかをお聞きしました。
TechAcademy(テックアカデミー)をどうやって探したのか
検索ワード
- プログラミングスクール オススメ
- プログラミングスクール 安い
- テックアカデミー デメリット
検索したキーワードは複数あり、以下の通りです。まずはどんなスクールがあるかを検索し、そこから費用、候補のスクールの詳細の検索をすることで探しました。
通う前に無料カウンセリングなどを受けましたか
はい。テックアカデミーのWebアプリケーションコースにて、1週間の無料体験を受けました。
TechAcademy(テックアカデミー)に決めた理由
テックアカデミーに決めましたが、理由は以下です。
チェック
- 他スクールに比べて料金が安かったため
- メンターが学生ではなく、プロだったため
- 内容がわりとスパルタで、きちんと力が身に着くと感じたため
- 受講期間が終了してもテキストの閲覧が可能であったため
TechAcademy(テックアカデミー)ではオンラインとオフラインのどちらで学んだのか
オフラインのみです。同時期に始めた方も20人ほどいました。
TechAcademy(テックアカデミー)の講師(メンター)の教え方はどうだったか
質問には即答だったため、つまづいたところもすぐに解決しました。また、カリキュラムの内容以外にも、フリーランスの生活についてなどを教えていただき、非常に参考になったため、教え方としては大満足でした。
(授業以外、スクール全体の)TechAcademy(テックアカデミー)のサポートはどうだったか
受講前にはクーポンの使い方などの問い合わせをし、即答いただけました。スクール受講手続き後は特にサポートが必要な場面がありませんでした。
TechAcademy(テックアカデミー)のカリキュラムの質はどうだったか
動画なしで、すべてテキストだったため、読み込むのが大変でしたが、内容は、カンタンにいくようなレベルでなく、非常に濃いものだったので満足でした。
TechAcademy(テックアカデミー)に通って副業に役立った点
良かった点① 基礎技術が身に着いたこと
テックアカデミー自体がわりとスパルタ的なカリキュラムであったためです。
良かった点② 学習を途中で投げ出さずにやりきれたこと
独学ですと色んな理由で学習が継続できない場合も多々あります。その点、テックアカデミーでは、受講者同士でSlackによるオンラインチャットが可能なため、同じ学習者として励ましあいながら学習をすることができたからです。
良かった点③ わからないことを質問できる環境であったこと
テックアカデミーの場合、テキストチャットでの質問、およびメンターさんとの30分のメンタリングの際に不明点を質問できたからです。
初心者がプログラミングに挫折する理由として、「わからないことが解決しない」がありますが、そのようなことがない環境だったからです。
TechAcademy(テックアカデミー)に副業目的で通い失敗したと思う点
失敗した点① 言語選択を誤ったこと
スクールではRuby on railsを学習しましたが、副収入を得るのなら、PHP,WordPressなど、フロントエンドの分野を学習したほうがよいことが後からわかったからです。
実際、RubyとPHPではクラウドソーシング上で案件数も違うので、言語選択は誤ってしまったなと感じました(ただ、Rubyを学べばPHPも学習しやすいため、学習は無駄にはなっていないと思っております)
失敗した点② わからないことをろくに調べずに質問してしまい、テキストチャット上でメンターに怒られたこと
「こちらはお金を払っているのだから、相手には質問に回答する義務がある」と勘違いしてしまったからです。
何事もそうですが、わからないことは自分でまずは調べ、それでもわからない場合に相手に聞くのが礼儀なのに、そんな基本的なことを忘れてしまっており、学習への姿勢を強く叱咤されました。
失敗した点③ スクールオリジナルの学習テキスト以外の書籍を参考にせず、カリキュラム内容の理解に時間がかかったこと
スクールオリジナルの学習テキストの記載があまりにわからなくて、じっくり読むことでなんとか解決しましたが、よく考えたらネットでググったり、別の書籍を読むなど、もっとやり方があったなと反省したからです。
スクールで学ぶことは本当に基礎的なことであり、どの書籍にも載っていることなので、そういう意味でももっと柔軟に対応できたなと感じております。
副業目的でTechAcademy(テックアカデミー)を学んだ感想
鉄の意志をもって、自分で独学可能であればスクールを利用する必要はありません。
ただ、そんな人は一握りであると思うし、なによりスクールを利用すると学習期間が独学に比べうんと縮まるため、そういう意味でもスクールを利用することはアリだと感じております。
テックアカデミーを副業目的で受講した現役SEの体験談まとめ
Uさんありがとうございました。現役SEの学習の仕方参考になりました。
副業目的であれば、間違いなくWordPressでPHPを学ぶ方がいいと思います。本業での案件数もRubyよりPHPの方が多いので、個人的にはPHPをすすめています。
テックアカデミーの学習は、現役SEにとっても満足のいく内容だったようですね。未経験の人であれば確実にスキルアップできると思いませんか?
テックアカデミーが気になった方は候補に含めてみては、いかがでしょうか。
まずは無料相談から
テックアカデミー受講した24歳の方の体験談もご覧ください。
-
テックアカデミー卒業しても就職できない24歳の体験談
続きを見る