今回は、テックキャンプの10週間で転職を目指すコースを実際に受講した29歳の男性の方にインタビューしました。
▼この記事では、体験インタビューから以下の点を理解できると思います。
- テックキャンプのリアルな評判
- テックキャンプの短期集中プランについて
- テックキャンプのメリット・デメリット
テックキャンプについて気になる方、実際に受講した方のリアルな感想を聞きたい方は最後までご覧になってみてください。
早速、Bさんにリアルな評判をお聞きしていきます。お願いします。
まずは無料相談から
テックキャンプ公式へテックキャンプの給付金はどのくらいお得なのか?
2021年の途中からテックキャンプのコースで給付金が使えるようになりました。
給付金は国の制度なので対象者は受講後に給付金を受け取ることができます。今回インタビューしたBさんは給付金対象以前に受講したため受講料に大きく違いがでています。
インタビュー前に簡単に給付金について解説していきます。
テックキャンプで給付金対象プランはどのくらい安くなる?
給付金対象プランは70%キャッシュバックになります。最大56万円安くなるため、テックキャンプの受講費の高さが気になり受講できず悩んでいた人も候補に含まれてくるかもしれませんね。
短期集中スタイルであれば、オンラインと通学で少し金額に差がありますが、約20万〜25万程度で受講が可能になります。
給付金以外に転職返金保証制度もある
テックキャンプの短期集中プランでは転職保証がついているため、万が一転職に失敗しても全額返金になります。
転職成功すれば目的達成、失敗しても無料となれば受講しやすいプログラミングスクールとなりましたね。
テックキャンプに通った頃のご自身の状況について
Bさんがどんな状況でテックキャンプに通っていたのか、当時の状況を詳しくお聞きしていきます。
通った時の年齢・都道府県や当時のご自身の状況を教えてください
29歳、愛知県、前職を9月に退職し、失業保険で生活。最終的には愛知で転職をするためにTECH CAMPに通い始めた
テックキャンプに通った期間
- カリキュラム: 10週間(2020年 11月初旬〜2021年 1月末)
- 転職まで(内定をもらえるまで): 5ヶ月(2020年 11月〜2021年 4月初旬)
テックキャンプにかかった費用
総額 | 814,000円(税込) |
内訳 | 24回払い 初回55,000円(税込)月々33,000円(税込) |
テックキャンプに通おうと思った理由
主に3つの理由で受講しました。
- 個人のスキルを高めたかった
- 将来フリーランスとして働きたかった為
- プログラミングをどう勉強していいかわからなかった為
テックキャンプに通う前のプログラミングのレベルはどのくらいだったか
ProgateでHTML/CSSコースを一周独学で勉強。ただし、ほとんど何もわからない状態で成果物などは自走で作成できないような状態
テックキャンプで学んだプランは
受講コース | 短期集中(エンジニア転職)コース |
学習内容 | Ruby、Ruby on Rails、HTML、CSS、JavaScript |
詳細 | カリキュラムに沿って手を動かし、数種類のWebアプリケーションを作る内容。最終課題としてオリジナルのアプリケーションを転職時のポートフォリオ として作成。(自分は売上管理ができるアプリケーションを作成) 学習時間が決められており(基本1時間)、カリキュラムに沿って学習→チームでのアウトプットの繰り返し |
テックキャンプを卒業した後、どのくらいできるようになったか
- 簡単なWebアプリケーションの作成
- 自分で調べながら新しい技術を取り入れることができる
- 自走でプログラミングできる程度になれた。
テックキャンプに通った後、どのような仕事をしているか
医療関係の企画職に6月から働くこととなった。
愛知の企業に未経験エンジニアとして就職する場合、給料が低い(年収 280万〜350万が相場だと思います)為、生活のことも考え以前の経験を活かせて年収もそこそこの企業に転職することにした。
転職活動はどのようにしましたか
- スクール側からの紹介(6社)と転職サイト(Green、キャリトレ、Paiza)
- キャリトレ経由で内定をもらえた1社からもらえたが、給与の問題で内定辞退。
- いくつか企業を受け、愛知での未経験転職の現状を知り、企画職での転職に切り替えた。
テックキャンプのリアルな評判は?体験してわかったことは?
ここではテックキャンプを受講した内容に関して、評価をお聞きしていきます。
プログラミングスクールをどうやって探したのか
Web、YouTubeで「プログラミングスクール」で検索しました。
通う前に無料カウンセリングなどを受けましたか
「TECH CAMP」と「DMM WEBCAMP」の2社受けました。
テックキャンプに決めた理由
当時一番有名だった為。転職支援(転職先の紹介)が愛知も対象だった為
テックキャンプではオンラインとオフラインのどちらで学んだのか
基本的にはオンライン。2日だけオフラインで教室にて勉強(同期のメンバーと顔合わせしたかったので)
一緒に学んだのは2人。同期の中でチームを4チームに分けており、他のチームは5人前後で学んでいた。
私のチームは入校前ギリギリのタイミングでキャンセルをした方が2人いた為、たまたま3名でスタートしたとのこと。
テックキャンプの講師(メンター)の教え方はどうだったか
メンターによって当たり外れがあり、当たりの人は丁寧に時間もかからずわかりやすく教えてくれる。
外れの人は時間もかかるし、わかりにくいし、こちらからの質問に答えられない方もいる。大体7割くらいは当たりのメンターのイメージ。
(授業以外、スクール全体の)スクールのサポートはどうだったか
2名、役割を分けて担当がつく
- 授業(カリキュラム)の進捗管理をしてくれる方
- 転職サポートをしてくれる方
授業(カリキュラム)の進捗管理をしてくれる方
基本的にモチベーション管理をしてくれて、親身になって相談も聞いてくれるので、モチベーションにも繋がり、高評価
転職サポートをしてくれる方
転職先を6社ほど紹介いただけましたが、数も少ない為、倍率も高く厳しいです。東京はそれなりに求人紹介が多いみたいですが、東京以外は転職サポートはほとんど無いに等しいと思う。
一般的な転職エージェントのような面接対策等は希望があればやってもらえる。
テックキャンプのカリキュラムの質はどうだったか
フレームワークやカリキュラムはその時期に合わせて中身を変えているので、その点は問題ない。
基礎やある程度の成果物を作りながらカリキュラムを進めていくので、作れた達成感や作れたことで自信はつくので、楽しみながら進められる。
ただ転職をして実務を経験している同期の話では足りない部分や実務で使用しない技術が多くあるとのこと。
テックキャンプに通って良かった点
テックキャンプに通って良かった点を3つほど教えて下さい。
勉強する習慣をつけられたこと
毎日10週間自分で勉強を進めていくので、自ずとに習慣になる。今でも日々学びを得るのは習慣付いている。
最低限のスキルを学び切れたこと
プログラミングの構造やWebアプリケーションの作り方、勉強の仕方は身についた。スクールに通わず独学だったら挫折をしてこのレベルまでは達せなかったと思うので。
同じ目的を持った仲間ができたこと
スクールで知り合った同期とは毎日ともに勉強をし、連絡を取り合っていたので、学校の友達みたいになれた。今でも連絡を取り合い、情報共有をしています。スクールで知り合った人と一緒に仕事をする人もいるとのこと。
テックキャンプに通って失敗したと思う点
テックキャンプを受講して失敗したと感じている部分を教えてください。
料金が高い
結果、転職をしなかったので、他の転職サポートのない料金の低いスクールでも良かったのではと思っている。
転職の際に企業からの評判が良くない
1-2年前であれば良かったかもしれないが、プログラミングスクール受講しても企業の評価は良くないこと。
言語が主にRubyであること
愛知で使用している企業がほぼないRubyでの学習がメインの為、学んだ言語を活かしての転職が厳しい。
テックキャンプについて感想
プログラミングスクールに通って良かったと思う。
過去に戻れるなら他の料金の安いスクールに通うとは思うが、挫折せず一定のレベルまで技術を高めることができたのはスクールに通ったからだと思います。
カリキュラムが用意されていてそれに沿って勉強をすれば良いので、学び方もわからず、挫折をしそうな方で、かつ、お金に余裕がある方はスクールはオススメできると感じている。
転職については勤務先等にもよるが、お金をかけてスクールに通えばできるものでもないので、その点は期待してスクールに入ると痛い目を見る。
テックキャンプ給付金の対象以前に受講まとめ
Bさん、ありがとうございました。
愛知あたりでもIT企業の募集は、少なめで厳しく感じたようです。Bさんの場合は内定をもらったものの金額が低く転職の対象にならなかったということです。
未経験からエンジニアに転職する場合は、給与が新卒と同等くらいになる可能性があるため、そのあたりも理解した上でエンジニアを目指す必要がありそうです。
- テックキャンプ
- 受講料がネックだったが給付金対象になったことで、受講者がさらに増える気がします。転職保証がついているため人気があるプログラミングスクール。
まずは無料相談から
テックキャンプ公式へ