プログラミングスクール

本サイトはプロモーションが含まれています。

テックジム(techgym)の評判を現役フリーランスがレビュー

テックジムの評判
初心者さん
テックジム(techgym)の評判が気になる。どんな人が学んでいるのかな?

このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。

テックジム(techgym)は、受講料を抑えやすいサブスク型(定額制)のプログラミングスクール。学習の方法が独特で向き不向きがあります。

▼この記事では、以下の点を詳しく解説していきます。

  1. テックジム(techgym)の評判が高いと思われる点
  2. テックジム(techgym)の残念な点
  3. SNSでの評判

現役フリーランスエンジニア目線でテックジム(techgym)について解説していきます。

僕が契約していたエージェントからも割引で受講できるというアナウンスが来ていました。この点も含めて紹介していきます。最後までご覧になってください。

まずは無料相談から

テックジム公式サイトへ

この記事の信頼度

くろめがね
・エンジニア歴10年以上
・バックエンドがメインでフロント開発も行うフルスタック
・プログラミングスクール運営側の経験あり
・単価約100万↑のフリーランスエンジニア

テックジム(techgym)の評判が高い点

テックジム(techgym)の評判が高い点

テックジム(techgym)のサービス内容を見て、評判が高くなるだろうと感じた点を僕の目線で解説していきます。

手を動かす学習方法が良い

プログラミングの学習をする場合、If文の書き方、For文の書き方など構文の書き方を学び、その後に小さな機能を模写してといった流れで進むことが多いと思います。

テックジム(techgym)の場合は、いきなりゲーム開発からはじめるようです。コーディングする時間を増やすことで理解を早めるという理由があるようです。

この方法が僕が個人的に良いと感じた点です。

手を動かす学習方法は僕が実践している

僕は、今まで複数のプログラム言語を学んできました。新しい言語を学ぶ時には、基本構文の学習はスルーしていきなり何かを作るという方法で学びます。

ある程度経験を積んでいるので、書きたい処理をイメージして書き方がわからない時に調べるという方法で作っていきます。その方が効率がいいからです。

テックジム(techgym)も同じ方法で受講するというのがわかって、共感が持てました。

未経験の場合は同じようにいかない可能性がある

未経験で学習する人は同じようにはいかないと思います。ただ解説がしっかりしていれば、どのようにしてプログラムが組まれていき、If文をどんな時に使うのかというのを理解できるのではないでしょうか。

基本の構文とかは、あまり使わないのも含まれているので1から10まで学ぶというのは効率が悪いと思っています。必要な時に学ぶみたいな方が効率よく学習ができるのではと思います。

作りたいものの全体をイメージできてから、このような場面でIf文、For文を使うのかと理解した方が理解力が増すのでは、と思いました。

プログラミング学習で大切にしていることについての考えが僕と近い

テックジム(techgym)のプログラミング学習で大切にしている以下の点が公式サイトに掲載されています。

「楽しむこと」
「分からなくて苦しい時はヘルプを求めること」
「他人の意見や解決方法に対する柔軟さ」
「わからない部分は思い切って飛ばすこと」
「ググり力と問題を論理的に分解して特定していく思考力」
「繰り返すこと」
「人への質問の仕方」
「エラーを恐れないこと」
「学んでからつくる、ではなく、つくるために学ぶ」
引用元: テックジム

これはかなり共感が持てました。上で解説した点は「学んでからつくる、ではなく、つくるために学ぶ」のあたりかと思います。

他には、「楽しむこと」、「繰り返すこと」、「人への質問の仕方」などです。

楽しむこと...

プログラミングを十数年やってきても未だに楽しいので、学習が続けられている。楽しくなければ何か学びたいという気持ちにもならないはず。大事な点ですね。

繰り返すこと...

未経験のときは疑問ばかりでプログラミングの学習が進まないということが多々ありました。けれども繰り返しプログラムを書き続けることで理解が進みます。

人への質問の仕方...

エンジニアの人って質問されると、「ググれ」とかいう人いますよね。なので、相手の状況や聞き方で対応が変わってくると思っていて、質問の仕方やタイミングは注意しています。

受講料が安い

テックジム(techgym)はサブスク型(定額制)なので、一般的な数十万円するスクールと比較した場合は、かなり安いと思います。ただ最近は受講料が安いプログラミングスクールも増えてきました。

受講料が安いだけで受講を決めるのはおすすめしませんが、安いことはいいことですよね。気軽に始めやすい、失敗してもダメージが少ないなど。

テックジム 入学金33,000円 + (月額)22,000円
Freeks (月額)10,780円
侍エンジニアプラス (月額)2,980円
(月額)5,280円〜

テックジム(techgym)の評判が悪くなる残念な点

評判が悪くなる残念な点

良い点も多いのですが、気になる点・残念だと思う点もいくつかありました。

プリントした紙ベースで学習進める

公式の動画を見ると、プリントされた紙に問題が書かれておりそれを見て学習をすすめるようになっていました。

中学生とか年配の方に配慮したやり方なのか、ちょっとわかりませんが個人的にはあまり好きな学習方法?ではなかったです。

600時間の学習時間を200時間には微妙

個人的には学習の方法を変えて、効率良く学習するのはおすすめですが、習得に600時間かかるものが200時間になるというのは無理があると感じました。

習得するという点がどのくらいのレベルかにもよりますが、他のプログラミングスクールでは転職レベルになるためには1000時間と考えているところもあります。

テックジムの目標がスキル習得という目標で200時間というのであれば、学習を終えた後のレベルは低いのでは?と心配になりました。

テックジム(techgym)のSNSの評判は?

SNSの評判

テックジム(techgym)のSNSでの評判を集めてみました。実際の声を参考にしてみてください。

テックジム名古屋に3名参加したという口コミ【良い評判】

老若男女が学んでいたという口コミ【良い評判】

外出自粛中はZoomでセミナーが丁度よいという口コミ【良い評判】

テックジム名古屋に3名参加したという口コミ【悪い評判】

書き方わからないけど模写しているという口コミ【悪い評判】

テックジム(techgym)の受講をおすすめする人

受講をおすすめする人

テックジム(techgym)の受講をおすすめする人はどのような人か考えてみました。(口コミも参考にしています)

学生、女性、シニアでプログラミングに興味がある方

こちらの口コミを見ると、学生、女性、シニアの方は半額ということは、月額11,000円で受講できるということでしょうか。

一般の男性のみ損をした感じで不満でそうですが

プログラミングを楽しみたいという方

プログラミングだけでなく、エンジニアに必要なスキルをしっかりと身に着けて転職したいという人には向いていなそうな感じなので、プログラミングに触れてみたいという方向けのスクールというイメージです。

PythonやRuby on Railsを選択しているのは、挫折しにくい言語ということもあるのではないかと思いました。どちらもいきなり副業やフリーランスに活かせる感じのスキルではないので。

テックジム(techgym)の評判まとめ

まとめ

今回は、テックジム(techgym)の評判についてまとめてみました。

学習の方針というか、考え方的なものには共感できてよさそうなプログラミングスクールというイメージでした。

口コミを見るとエンジニアに転職するようなレベルの内容ではなく、初心者がプログラミングに慣れるという内容に感じました。このあたりは口コミを見ての感想です。

詳しくは公式へお問い合わせて確認してみてください。

まずは無料相談から

テックジム公式サイトへ

-プログラミングスクール
-