
このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。
ウズウズカレッジは、まだまだ新しいプログラミングスクールのため口コミは少なめですが、Java案件で経験豊富な現役フリーランスエンジニアの僕がウズウズカレッジについて解説していきます。
この記事を読んでほしい人
- プログラミングスクール「ウズウズカレッジ」の評判を知りたい人
- ウズウズカレッジはどんなプログラミングスクールか知りたい人
- ウズウズカレッジで安心して受講できるか
このような点を知りたい人を対象としています。
この記事にたどり着いたあなたは、プログラミングスクールのウズウズカレッジについての評判が気になると思います。
わずか3分読むとウズウズカレッジの評判について知ることができるので、よかったら最後までご覧になってください。
この記事を書いた人
特別何か持っているわけではない普通の人が未経験からエンジニアに転職し、10年以上経験を積みフリーランスエンジニアになり、単価80万〜140万の案件に参画し稼げるように。プログラミングを始めた頃は、「プログラミング向いていないかも」、「自分のスキルレベル低い」と感じ悩んだ経験がある。
- 元プログラミングスクール運営企業の社員のためプログラミングの学習に詳しい
- 自分と同じように悩んでいる初心者へのアドバイスが得意。
ウズウズカレッジのネット上の評判や口コミに関しては古いサービスに関するものが多いため、注意が必要です。記事の作成日を確認してから見た方がいいと思います。
プログラミングスクール「ウズウズカレッジ」の運営者は信頼できる?
ウズウズカレッジはどんな会社が運営しているのか、信頼できるのか気になりますよね。
安心して受講できるように、しっかり調べていきますね。
ウズウズカレッジの運営者情報
新宿に本社があり大阪や横浜にもオフィスがあり、設立から10年弱の安定している企業ですね。
また、「第5回ホワイト企業大賞特別賞」、「2020年版 日本における「働きがいのある会社ランキング入賞(小規模部門18位)」などを受賞している優良企業です。
- 株式会社UZUZ
- 〒160-0023
東京都新宿区西新宿3丁目11-20
オフィススクエアビル新宿3階 - [設立年月日] 2012年2月22日
株式会社UZUZの事業内容
プログラミングスクールだけでなく、人材紹介や採用に関わる事業をしています。プログラミングスクールに関しては、まだ新しい事業になるようです。
- 人材紹介事業(若手人材を対象)
- ビジネス/ITスクール事業(若手人材を対象)
- 研修事業(法人向け)
- 採用ツール制作・運用代行事業
- 採用コンサルティング事業
- Webマーケティング支援事業
UZUZの運営しているメディア
株式会社UZUZは複数のメディアを運営しています。
YouTube | YouTube |
就活情報メディア | 第二の就活 |
公式SNS | UZUZ公式Twitter |
プログラミングスクール「ウズウズカレッジ」の特徴は?
プログラミングスクール「ウズウズカレッジ」はどんなプログラミングスクールなのか、他のスクールとの違いなど紹介します。
ウズウズカレッジで学習できるコースは2つ
- CCNAコース
- Javaコース
CCNAコース
インフラエンジニアを目指すコース。インフラエンジニアは資格取得すると転職しやすい職種です。ニーズも高く仕事も安定してます。
ただしクライアントの情報を扱うため自由に働くことは難しい職業です。CCNAに関しては、以下の関連記事で解説しています。
プログラミングコース
プログラマーやシステムエンジニアを目指すコース。Javaの学習し価値の高いエンジニアになれます。
SIerやSES企業に転職しやすく、Javaエンジニアは安定して仕事ができます。Javaができれば安泰と言われています。
ウズウズカレッジの受講料は安い
ウズウズカレッジの受講料は1ヶ月あたり約5万円となっており、プログラミングスクールとしてはかなり安い方です。
料金改定があり、相場くらいの金額になりました。
3ヶ月 |
テックアカデミーやコードキャンプといった大手のプログラミングスクールは受講料が相場より安いと言われています。
けれどもウズウズカレッジの料金は、比較するとわかりますが1ヶ月あたり7万〜となっています。
RaiseTech(レイズテック) |
|
4ヶ月 | 398,000円(税込) |
コードキャンプ |
|
4ヶ月 | 275,000円(税込) |
TechAcademy |
|
4ヶ月 | 339,900円(税込) |
個別指導(マンツーマン)で挫折させない
初心者は、わからないことを恥ずかしいと感じる人が多いです。大人数で学習すると質問がしにくいといったことを個別指導(マンツーマン)で防ぎます。
また、個別指導(マンツーマン)の特徴として自分のペースで学習できるというメリットがあります。理解が難しいところは時間をかけて自分のペースで学習することができます。
基礎学習を重視し自走ができる
ウズウズカレッジは、ほとんどの人が基礎の理解ができていないために挫折しているということを実際に挫折した人のデータから分析しました。
そこでしっかりと基礎を理解するようなカリキュラムにし、問題が起きても自走できるような教育をするようにしています。
UdemyやYouTubeで学習が可能(独学)
YouTube
YouTubeチャンネルでプログラミングの学習ができます。
参照元:
Udemy
ウズウズカレッジ動画サイトの評判は?
ウズウズカレッジは新しいプログラミングスクールでほとんど口コミはありませんが、カリキュラムのベースとなるYouTubeやUdemyの利用者の口コミを探してみました。
ウズウズカレッジのYouTubeの評判・口コミ
以下、YouTubeののJavaの口コミというか、コメント欄からコメントを引っぱってきました。
悪い評判を探していたのですが、見つからずでした。実際に動画を見ましたが、図を利用した解説がわかりやすいと思いました。
1つずつ順番に分からないこと教えてくれるからめちゃくちゃわかりやすいです!あ、未経験者です。
大学でjavaが必修なんだけど、なかなかJavaにやる気見出せなかったから、Java使いこなせるとこんなにいいことがあるって分かってやる気出ました!!
説明が神すぎる。大学の科目この人が教授だったらなあ
分かりやすい説明で大変感動してます。インドから応援してます。
ネットワーク系の本を読んでイマイチ理解できませんでしたが、この動画を見て理解が深まりました。本読む前に見ればよかった
ウズウズカレッジのUdemyの評判・口コミ
Udemyは有料の動画で学習しますが、キャンページは安い動画であれば、1000円代から購入できます。
音声編集が荒すぎて、各セクションの所々で前の音声が残っていたり、音声がおかしいところだらけですが、講義は聞き取れないわけではありません。
SQL 実行順やJOINの処理イメージ等を図を含めて説明してくださったのがとても分かりやすかったです。
データベースの基礎をしっかり学ぶことができた。
javaの基礎固め編から始めて、今までのjavaコースを全て受講してきました。
会社の研修で使う教材よりも分かりやすく、動画を見ながら設定できるのでテストサーバーの設定や、urlに任意の文字を表示する方法など簡単に理解できます。
まだ学習の途中ではありますが、かなりよい印象です。
値段が…きびしい…
動画サイトの評判のまとめ
コメント欄を見るとわかりますが、悪いコメントがほとんど見つからないという状況です。
Udemyで料金が高いというコメントがありましたが、たしかにセール中でも4000円代となっていたので、他の動画に比べると高いかもしれません。
YouTubeやUdemyといった動画を見て、わかりやすさだったり学習方法が自分に合っているのであれば、プログラミングスクールの方を考えてみてもいいかもしれません。
ウズウズカレッジの評判の総評
ウズウズカレッジの特徴や評判・口コミをみて、現役フリーランスエンジニアの僕はどう感じたか、どのようにウズウズカレッジを利用するか解説していきます。
ウズウズカレッジの学習順序
-
STEPYouTubeからはじめる無料のYouTube動画からはじめて、ウズウズカレッジの解説がわかりやすいのか確認するために全部みます。
-
STEP2Udemyで動画を購入YouTubeがいい感じでわかりやすいと思ったら、Udemyで1本の動画購入してみます。キャンペーンの時で4000円強くらいなので、技術書1冊で学びがあれば安いものですよね。
-
STEP3プログラミングスクールの比較候補になる2,3のプログラミングスクールを選び、無料体験を受けます。
-
STEP4無料体験で一番自分に合っているプログラミングスクールを受講するウズウズカレッジの動画と他のプログラミングスクールを比較することで、どちらが自分にあっているのか比べることができます。
Javaの学習をして大手SIerを目指す
ウズウズカレッジのJavaコースを受講するのであれば、大手SIer目指します。SESでも開発経験がつめそうな会社であれば候補に入れますが、SIerに入り上流工程のスキルをあげます。
どうしてもプログラミングしたいという場合は、副業でプログラミングするのがベターかなと思います。「大手SIer + 副業プログラミング」がいい感じで最強かもしれない。
まとめ
プログラミングスクールのウズウズカレッジについて解説してきました。特に悪い評判がないですが、自分に合った学習ができるかという点がプログラミングスクール選びでは重要です。
まずはYouTubeからはじめてみてください。上で紹介した手順で候補になりそうであれば、ウズウズカレッジのカウンセリングを受けてみてください。