プログラミングスクール

本サイトはプロモーションが含まれています。

.Pro(ドットプロ)AI・機械学習を学ぶプログラミングスクール

.ProドットプロでAI・機械学習を学ぶ
初心者さん
プログラミングスクール.Proはどのようなスクールなのかな?ドットプロって読むのかな?評判や口コミも知りたい。

このような疑問をお持ちの方に向けて書いています。

.Pro(ドットプロ)はWebデザイン・WebサイトコースとPythonコースの2コースのみで6ヶ月かけてしっかり学ぶスクールになっています。

  1. .Pro(ドットプロ)の料金・プランを解説
  2. .Pro(ドットプロ)の特徴や概要

この後、上の点について詳しく解説していきます。.Pro(ドットプロ)がどのようなプログラミングスクールなのか知りたい方、プログラミングスクール探しで迷っている方などを対象としています。

プログラミングスクール.Pro(ドットプロ)の特徴

.Pro(ドットプロ)の特徴

proは、未経験から短期間で実践的なスキルが得られることを、売りとしているプログラミングスクールです。そんな.Pro(ドットプロ)の特徴を5つご紹介します。

実践型のカリキュラム

.Pro(ドットプロ)は、実践的なスキルを得ることを重視したプログラミングスクールです。そのため、カリキュラムも実践型のものとなっているのが大きな特徴です。自ら学習するアクティブ・ラーニング型のカリキュラムを採用しており、意見を出し合って考える現場に非常に近い環境を想定した講義を提供しています。

更に、受講生の制作物を発表する制作発表会を開催しています。受講生が作成した、アプリケーションやWebサイトを大勢の人間の前で発表する機会を設けることで、プレゼンテーション能力を育成出来ます。制作発表会があることで、受講生の意識は自然と高くなり学習意欲の向上を図るとともに、インプットした技術を整理しアウトプットすることで、より深い知識の定着を実現しています。

少人数制プログラム

.Pro(ドットプロ)は、10人以下の少人数制プログラムを採用しているため、講師と受講生、受講生同士のコミュニケーションがとりやすい環境を提供しています。そのため、エンジニアにとって非常に重要なチーム開発能力も養うことが出来ます。また、少人数制プログラムであるからこそ、未経験からの学習者であっても気軽に質問し成長し続けることが出来ます。

.Pro(ドットプロ)は、プログラミングスキルの習得には壁がなく、誰にでも学習できると考えているため、未経験者を広く募集しています。

未経験者でも安心の実績

.Pro(ドットプロ)には、未経験者でも安心の実績が存在します。.Pro(ドットプロ)の受講生は、80%以上が未経験からのスタートです。そのため、未経験者への効果的な授業方法のノウハウを持っています。プログラミング初学者が、どのような場所でつまずき挫折しやすいのか分かっているため、それをサポートする万全の態勢が整えられています。

未経験者でも安心できるもう一つのポイントとして、講師陣による手厚いサポートがあります。エンジニア経験豊富な講師陣が、受講生が挫折しないよう理解できるまで丁寧に説明してくれます。

現役エンジニアの講師陣による徹底サポート

.Pro(ドットプロ)には、現役エンジニアの講師陣による質問回答サポートがあります。講師が対応可能な時間であればいつでも質問可能な環境が整えられているため、講義時間外でも効率的に予習復習が行えます。学習意欲の高い受講生たちは、このサポートを最大限利用し迅速な成長を遂げています。やる気のある受講生にとって、非常に価値の高い制度となっています。

また、前述した通り10以下の少人数制プログラムによって自然と受講生と講師の距離は近くなっているので、どのような質問であっても気軽に行えます。受講生の80%以上が未経験者である.Pro(ドットプロ)だからこそ、どのような質問でも恥ずかしがることなく聞くことが出来るのです。受講生の学習レベルに大きな違いがあるプログラミングスクールでは、質問する際に身構えたりしてしまうことがありますが、.Pro(ドットプロ)ではその心配は無用となっています。

万全のサポート体制

.Pro(ドットプロ)には、質問回答サポート以外にも2つのサポートが存在します。2つのサポートとは、延長継続サポートとキャリアサポートです。それぞれのサポート内容について簡単にご紹介します。
延長継続サポートとは、所定の期間のカリキュラムが終了したのちに更に学習を進めたい方向けに用意されている、月額制の延長コースのことです。1か月区切りで納得できるまで学習を続けることが出来るため、受講生に高い人気を誇っています。

一方キャリアサポートとは、.Pro(ドットプロ)と連携している人材会社と共に行っているサポートで、サポート内容としては、スクール受講中からインターン・就職・転職にかかわるサポートを受けることが出来るものとなっています。受講中に、インターンなどで実務を経験できるため、後の就職活動時に大きく役立ちます。

.Pro(ドットプロ)の料金やプラン

.Pro(ドットプロ)料金プラン

.Pro(ドットプロ)では、2つの学習プランを提供しています。追加で少し前に学生キャンペーンの新プランが発表されました。順に料金プランの解説をしていきます。

AI×Django Course

AI×Django Courseは、未経験から学べるPythonカリキュラムとなっています。AIという次世代の技術を習得したい方や、エンジニアとしてスキルアップしたい人向けの学習プランとなっています。

6か月のカリキュラム修了後も就職・転職相談が受けられます。注意点として、ノートPCの貸し出しはしていないため、事前に各自で準備しておく必要があります。

学習期間 6ヶ月/46時間
参加人数 10人
1か月目

2か月目
Python文法
Git
API
HTML,CSS基礎
3か月目

4か月目
SQL
Flask
スクレイピング
Django基礎
5か月目

6か月目
Django応用
機械学習
ディープラーニング基礎
ポートフォリオ制作
料金 498,000円(税別)

Web Expert Course

Web Expert Courseでは、プログラミング未経験者がWebサイトを自作・運用できるまで成長できる学習プランとなっています。プログラミング言語だけでなく、企画や設計などの実務に必要となるスキルの習得を目指します。

所定のカリキュラム修了後も就職・転職相談が受けられます。こちらも注意点として、ノートPCの貸し出しはしていないため、事前に各自で準備しておく必要があります。

学習期間 64時間/4ヶ月
もしくは
96時間/6ヶ月
参加人数 10人
1か月目 HTML
CSS
Webサイト模写
2か月目

3か月目
JavaScript(jQuery)
レスポンシブ
4か月目 WordPress基礎
PHP基礎
5か月目

6か月目
フリーランスエンジニア概論
SEO
料金 4ヶ月 - 399,800円(税別)
6ヶ月 - 498,000円(税別)

学生向け新料金プラン

学生向け新料金プランは、学生応援キャンペーンとして新しくできたプランとなっており、前述したAI×Django CourseとWeb Expert Courseの6か月プランを安価で受講できるプランとなっています。

正規の値段から10万円ほど安価に設定されています。さらに、同じように6か月のカリキュラム修了後も就職・転職相談が受けられます。注意点として、この学習プランにおいてもノートPCの貸し出しはしていないため、事前に各自で準備しておく必要があります。

学習期間 46時間/6か月
参加人数 毎月先着3人
料金 398,000円(税別)

.Pro(ドットプロ)の評判・口コミ

.Pro(ドットプロ)の口コミをSNSから探してみましたが、ほとんどありませんでした。唯一見つけた口コミを紹介します。

.Pro(ドットプロ)の対面講義が勉強しやすいという口コミ

くろめがね
プログラミングスクールは少人数な方が満足度が高いようです。実際に仕事になるとチームで作業する場合もあるのでどちらが良いかというのは難しいですが、学習中はマンツーマンや数人の方が講師に聞きやすいかもしれないですね。

現役エンジニアからみた.Pro(ドットプロ)の評判

Pythonについて学べるコースがあるため、学んでおくと将来性役立つでしょう。プログラミング学習者の中で、AIや機械学習、人工知能といった最先端な技術は高単価も見込めます。

AI、機械学習という技術を学ぶには、プログラミングスクールでもそれほど多くはありません。そのような技術を教える講師が揃っていなければならないため、技術に自信のないプログラミングスクールは難しいと考えています。その技術を教えることができるプログラミングスクールの講師(メンター)はレベルが高いのではと感じます。

フリーランスを目指す部分については、学んで半年でフリーランスになるのはすすめないです。WordPressは簡単で情報も多いため素人の方でもググって使いこなせてしまうため、お金を使ってエンジニアに仕事の依頼するとしても安い単価での仕事がほとんどです。

まずはプログラミングをガッツリ学ぶかデザインをしっかりマスターする方が良いと思います。

まとめ

.Pro(ドットプロ)について解説してきましたが、どのように感じたでしょうか。AI、機械学習に興味がある方は候補に入れてみてはいかがでしょうか。

プログラミングスクール選びで迷っている方は通った方の体験談をみて、情報を収集してみてください。

プログラミングスクールの体験談

エンジニアに転職したい方おすすめのプログラミングスクールも紹介しています。


-プログラミングスクール