プログラミングスクール

本サイトはプロモーションが含まれています。

テックアカデミーでオリジナルサービスを作りたい受講生による体験談

techacademyで学習した体験談
初心者さん
テックアカデミーでオリジナルサービスが作れるって本当かな?どんな感じで学べるのか知りたい。

今回は、テックアカデミーでオリジナルサービスを作りたいため受講したAさんにインタビューをしてみました。オリジナルサービスを作った体験談を参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • テックアカデミーの体験談を見たい人
  • テックアカデミーのオリジナルサービスに興味がある人

テックアカデミーの評判を見たい方はこちらも合わせてご覧ください。

テックアカデミーの評判
テックアカデミーの評判。現役フリーランスが人気の理由を丁寧に解説

続きを見る

この記事では上のような人を対象としており、実際に体験した受講生のリアルな声を聞くことができます。

さっそくAさんお願いします。

生徒さん
こんにちは。19歳でテックアカデミーに通ったAです。よろしくお願いします。

TechAcademy(テックアカデミー)に通った頃のご自身の状況について

通った頃の状況

受講したときの状況やどんなコースにどんな理由で学習したのかをお聞きしました。

通った時の年齢・都道府県や当時のご自身の状況を教えてください

19歳、大阪府、大学に通いながらプログラミングの勉強をしていました。

TechAcademy(テックアカデミー)に通った期間

3ヶ月間です。

TechAcademy(テックアカデミー)にかかった費用

12週間コース23万9千円でした。

TechAcademy(テックアカデミー)に通おうと思った理由

プログラミングスクールに入る前にも、プログラミングの勉強はしていたのですが、わからないとことが出てきたときに質問できる環境がなかったので、質問できる環境が欲しくてプログラミングスクールに通い始めました。

TechAcademy(テックアカデミー)に通う前のプログラミングのレベルはどのくらいだったか

ProgateでHTML/CSS、Ruby on Railsを2周ほど繰り返して学習していました。

TechAcademy(テックアカデミー)で学んだプラン・学んだ内容

Webアプリケーションコース + フロントエンドコースのセットです。

TechAcademy(テックアカデミー)を卒業した後、どのくらいできるようになったか

チャットサービスのような簡単なwebサービスを開発できるようになりました。Jqueryなどを用いて、動きのあるホームページを作成できるようになりました。

TechAcademy(テックアカデミー)に通った後、どのような仕事をしているか

現在、プログラミングはしておらず、ブロガーとして活躍しています。理由は、プログラミング以外にも自分の視野を広めることで、世の中のニーズを把握し、人々の役に立つようなサービスを開発したいと考えているからです。

TechAcademy(テックアカデミー)卒業後、転職活動しましたか

転職活動は行っていません。

TechAcademy(テックアカデミー)の学習して

TechAcademyで学習してみて

テックアカデミーで受講を受講してどうだったのかを答えてもらいました。

TechAcademy(テックアカデミー)をどうやって探したのか

「プログラミングスクール オンライン」と検索して、オンラインで受けることができるプログラミングスクールを探しました。

通う前に無料カウンセリングなどを受けましたか

テックキャンプの無料カウンセリングを受けました。

TechAcademy(テックアカデミー)に決めた理由

テックキャンプとテックアカデミーの2択で迷っていたのですが、テックアカデミーを受講することに決めました。

理由は、テックアカデミーでは週2回メンターとの面談をする事ができたことと、15時から23時までオンラインで質問し放題で質問できる環境が整っていたからです。

TechAcademy(テックアカデミー)ではオンラインとオフラインのどちらで学んだのか

オンラインで学びました。

TechAcademy(テックアカデミー)の講師(メンター)の教え方はどうだったか

メンターの方は現役のエンジニアの方なので、わからないところがあれば的確に教えて下さいました。また、特に質問がないときは、プログラミング業界の実態についてや、発展的な内容を教えてくださったので、とてもためになりました。

(授業以外、スクール全体の)TechAcademy(テックアカデミー)のサポートはどうだったか

オンラインで決まった時間にいつでも質問できる点が良かったです。わからない所があればすぐに聞くことができました。

TechAcademy(テックアカデミー)のカリキュラムの質はどうだったか

基本的にオンライン教材を読んで、課題を提出する形だったのですが、プログラミング初心者には、テキストを読むだけでは理解が難しいと感じることがありました。

TechAcademy(テックアカデミー)に通って良かった点

良かった点

質問できる環境が整っていたところ

プログラミングスクールに通うまでは、わからないところが出てくるとその問題を解決するのにかなり時間がかかっていたのですが、チャットアプリを使って、いつでもメンターの方に質問することができたので、わからないところが出てきても時間をかけることなく解決することができたからです。

オリジナルサービスを作ることができる

頭の中にあるアイデアをサービスとして形にするには一人では難しいですが、メンターの方がサポートしてくれることによって、形にすることができます。オリジナルサービスを開発することで、どうやってサービスを開発していくのかがわかるようになるため、かなり力がつきます。

半永久的にテキストが使える

カリキュラム内で使用するテキストはテックアカデミーを卒業後も半永久的に使うことができるので、受講期間を終えてからわからないところが出てきたときにテキストを見返すことで解決できるので便利でした。

TechAcademy(テックアカデミー)に通って失敗したと思う点

失敗したと思う点

テックアカデミーを通じた友達ができない

テックアカデミーは完全オンラインだったので、切磋琢磨しあえる友達ができませんでした。モチベーションが下がったときに一緒に頑張る友達がいたらなと思うことがありました。

費用が高いと感じた

テックアカデミーは他のプログラミングスクールと比べると割安な方ですが、それでも十数万円支払う必要があります。Progateなどの有料プランを使っていたときは月額1000円程度だったので高額だと感じました。

何でもかんでも質問してしまったこと

プログラミングは自分で考えて、調べるという力が必要です。しかし、私は質問し放題という環境に甘えてしまい、わからないところがあればすぐに質問してしまったことで、自分で考えて調べる力を十分に身につけることができなかったと実感しています。

そのため、カリキュラム終了後、メンターのサポートが無くなったときに自分で解決する力がないのでとても苦労しました。

TechAcademy(テックアカデミー)について感想

自分の目的に合ったプログラミングスクールを選ぶべきだと思います。

私はオリジナルサービスを開発したくて、テックアカデミーを選びましたが、転職が目的の方は転職に強いプログラミングスクールを選ぶべきだし、とりあえずプログラミングを学んでみたいという方はProgateなどの無料のツールを用いるなど自分の目的に合わせた学習方法をすることが大事だと思いました。

テックアカデミーを受講したことによって、プログラミングの基礎的な知識を身につけることができました。

プログラミングは需要があるので、何かあってもプログラミングをもう一度学び直しエンジニアになればなんとかなるだろうという心のセーフティネットを作ることができました。

テックアカデミーでオリジナルサービスを作りたい受講生による体験談まとめ

まとめ

Aさんありがとうございました。いろいろと参考になることが多かったです。

テックアカデミーでオリジナルサービスが作りたい、同じような学習がしたいと感じた人は無料体験を受けてみてください。

テックアカデミー以外にもいくつか候補になるプログラミングスクールを探しましょう。以下の流れでいくつか無料体験やカウンセリングを受けてみましょう。ポイントは比較することです。

チェック

  • 気になったプログラミングスクールを3-4校くらいはピックアップする
  • ピックアップしたプログラミングスクールの無料体験を受け比較する(最低3校)
  • その中から自分に合ったプログラミングスクールを選ぶ

まずは無料相談から

TechAcademyの無料体験

テックアカデミーで受託開発会社に転職成功した体験談はこちらも合わせてご覧ください。

テックアカデミー就職先
テックアカデミーで学び就職先を受託開発企業に決めた体験談

続きを見る

-プログラミングスクール
-